高速のときの風がきつくて何か打つ手がないのか色々調べたが、やっぱり素のスラクストンの格好良さをできるだけ守りたかったのでなかなか決めずにいた。その中で純正のスクリーンが一番良さそうだったけど実際装着してるイメージが見つからなくて実際付けたときのイメージが沸かなかった。やっぱりマイナーなバイクだとネット上にも情報があまりない…
Googleで色々調べる間「リターンライダーのああああぁ」というブログを発見、ボンネビルT120を乗ってる方のブログで色々参考になる内容がいっぱ。T120の写真をよく見ると純正のクリア・ロングホールスクリーンを装着してるように見えてコメントで質問をしてみたら管理人のSATOTAKEさんが親切に答えてくださった。(アドバイスどうもありがとうございましたmm)
写真を見るとやっぱり純正だけあって全く違和感がなく(当たり前か^^;)ごく自然な感じだったのでクリア・ロングホールスクリーンを付けることにした。早速トライアンフ横浜港北の佐々木さんに連絡してみたらお店には在庫がなかったので取り寄せてもらうことに。
10日くらいかかって部品が届いたと連絡があり、今日ディーラーに行って取り付けてもらった。昨日のツーリングで試せたら最高だったけどまぁ仕方ない。装着した感想としてはスラクストンの素の状態を邪魔しない自然な感じで元々そこにあったような安定感があった。
家までの10Kmくらいの市内の道ではあまり効果を感じられなかったけど60Kmを少し超えたくらいで感じたのは風が柔らかくなった感じ。今まで無差別に当たってきた風が上品(?)になったような気がしてるけど実際の効果は高速を走ってみないと分からない。
早く高速で試してみたいなぁ。
こんにちは、SATOTAKEです。
リンク入れていただき、ありがとうございます。
装着されたようですね。
T120よりも前傾なスラクストンならば効果はより期待出来ると思います。
高速走行が楽しみですね。
いいねいいね
お陰様で無事装着ができました。ありがとうございました。やっぱり純正だけあって付けたらより格好良くなったような気がします。(親バカ?ですみません…)早く高速走行やってみたいですね^^
いいねいいね
[…] 来た道でそのまま戻る。高速は空いてて気持ちよく走れた。先日取り付けたスクリーンスクリーンが結構いい感じに風を整理してくれて快適。東名川崎から降りてからの下道は結構混んでいて急に暑さを感じる。フランスで買ってきたパンチングレザージャケットも走ってるときは風が通って気持ちいいけどやっぱりバイクが動かないとダメだね。元々そういうもんだから仕方ないか。 […]
いいねいいね
[…] ちなみにGoproの電池の減りが早くて予備のバッテリーを持ってこなかったことを後悔してたけどスマホ充電用のUSB-Cがそのまま使えたのでしばらくスマホの代わりにGoproを装着して充電。あのクリア・ロングホールスクリーンがなかったらその位置で充電しながら動画を撮ってもよさそう。iPhoneも次のバージョンではLightningケーブル辞めてUSB-Cにしてくれないかな? […]
いいねいいね