今日は道志みちから富士スバルライン、富士山五合目までの旅。鳥居原ふれあいの館で朝9時の待ち合わせだったので6時半起きで7時に家から出発。ナビを入れてルートを検索したが、いつも高速ばっかり進めてくるナビが珍しく一般道を案内してくれる。前回食べれなかった和牛バーガーが食べたかったのでナビを無視して東名高速に!川崎ICから東名に乗ったら早速渋滞…今回もまたすり抜け。すり抜けも結構慣れてきたけどやっぱり神経をいっぱい使うからすぐ疲れるね。海老名の手前で事故があったらしくてそのせいで渋滞。
海老名SAに着いたら今日もバイクと車でいっぱい。やっと空いてるところを見つけてバイクを止めてさっそく和牛バーカーを食べにいった。
やっと念願の和牛バーカー!食べてみたら美味しかったけど900円という値段からすると少し落ちる感じ。バランス的に500円くらいだったらちょうどいいと思う。和牛バーカー食べてのんびりしてたら待ち合わせの時間までに間に合わない…急いで圏央道走って鳥居原に。
10分くらい遅れて待ち合わせ場所に到着。今日のバイクライナップがDucatiが2台、KawasakiのNinja ZX-6、HondaのCBR1000…ついていけそうにない…雄一の救いがTriumph Tiger800。総6台でのツーリング。
宮ヶ瀬ダムも結構水位が下がってる。梅雨なのにこんなに晴れてるから仕方ないよね。ただ、バイク乗るには最高の天気。
道志みちを走り抜けて山中湖へ。走る途中は富士山がくっきり見えてたけどバイクを止めた途端、雲で頂上があまり見えない。富士山はなかなか素顔を見せてくれない。残念。
トラえもんさんのTriumph Tiger 800は2年前にロシアからポルトガルまでユーラシアを横断したバイク!スクリーンにかかれてるのはロシア通関時に書かれたもので勲章のようた。オーラが違う。
お昼は山中湖にある庄やでほうとう。豚キムチほうとうというのがあったので頼んでみたらやっぱり美味しかった!キムチとほうとうは合う!
ご飯の後は富士山五合目へ。富士スバルラインを走ったのは初めてだけど高い通行料(1,640円!)以外は概ね満足。
何ヶ所かのヘアピン以外は走ってて楽しいカーブが続いてて十分楽しめた。ただバスや車が多くて今度はもう少し空いてるときに行きたい。
富士山五合目は海外観光客で混んでた。
富士山に登ったのは13年くらい前だったけどもう富士山には登れないかも。五合目でも少し歩いたら息が苦しい…あ、もう少し運動したほうがいいな。
帰りにキャフェドゥブローニュに寄ってコーヒーとパイナップルケーキを食べて糖分を補充。年を取るのにつれて少し疲れるとすぐ糖分がほしくなる。
帰りも御殿場から東名に乗ったけどまたも海老名を10kmくらい残してすごい渋滞。とりあえず頑張って海老名SAまで。少し休憩を取って出発したら渋滞が解消されて快適に走れた。やっぱりバイクって楽しいね。乗ったばっかりだし、疲れてるのに次いつどこ行くかを考えてしまうくらい楽しい^^
今日の走行距離は314.8Km。