2018北海道ツーリング12日目:苫小牧、さんふらわあ さっぽろ

DSC04131

朝5時くらいだったのかな?明るさに目が覚めて外を見ると日出の絶景が目の前に広がってた。これは狙ってもない…最高すぎる!自分が想像してた理想的なキャンプを実現してくれた支笏湖、ありがとう!

DSC04136
DSC04139
DSC04141-2

美しすぎる。この景色の中をカヌーで楽しむ方いらっしゃったので思わずシャッターを切る。羨ましい。カヌー始めようかな?この方には後でメールアドレスを聞いてこの日撮った写真を送った。

DSC04148

撤収の前に一枚。

ありがとう!支笏湖!美笛キャンプ場!最高に楽しかった!

美笛キャンプ場から苫小牧へ行く道も適度のワインディングを楽しめて走る甲斐がある。帰る日まで天気も最高で…もうこれでは帰れないと思ったら急に天気が悪くなって苫小牧へ着いたら霧雨が降っていた…

DSC04156

北海道の最後の朝ごはんはセイコーマートで食べようと決めてたので苫小牧駅近くにあるセイコーマートへ寄ってみたら

DSC04158

なんと豊富な品揃え!これが苫小牧という大都会か!

DSC04162

それになんと、イートインコナーまで揃えてあった!いつもの駐車場で食べた今までのセイコーマートの朝ごはんに比べると天と地の差がある。なんと贅沢な。

DSC04160

初めて見る「太麺!激辛焼きそば」とカップそばを食べた。焼きそばはそこまで辛くはなかったけど普通に美味しかったし

DSC04161

このカップそばも普通にそばの味で美味しい。これならどこにでも食べ歩きできるな。つゆまで美味しくいただきました。

苫小牧駅前にあるCOCOTOMA CAFEで写真や動画の整理とブログのアップデートをしてたらもう昼時。今日こそ!やっとの思いで味の大王総本店のほうに行ったが…

DSC04163

なんと休業中…スープが売り切れたらしい。味の大王と私ではあまり縁がないのかも。諦めるしかないね。

ヤケクソになってこうなったらカレーラーメンじゃなくて福岡とんこつでも横浜家系でもいいや!と思って走ってたら

DSC04165

「とんこつ ラーメン 大勝」という看板をタイムリーで発見してこれも何かの縁だと思い、中へ。入ってみたら、実は「とんこつ ラーメン」じゃなくて「とんかつ ラーメン」だった。

DSC04167

昭和レトロな感じの店内。かなり年季の入った様子。一応、とんこつラーメンもあるけどラーメン、うどん、そば、定食、丼などなんでもやりますって感じだったのでとんこつは辞めて、ここにもカレーラーメンがあったのでそれを頼んだ。醤油か味噌か聞かれて、えっ!カレーなのに他のが要るのかなと思いながら、この店は醤油を押してるらしくてそれを注文してみたら

DSC04169

これが出てきた!想像してたのはカレーうどんみたいなドロドロしたカレーのスープだったけど全然違った。どちらかというと醤油ラーメンにカレー粉を少し追加した感じ。普通に美味しくて、味も醤油ラーメンにカレー粉の正直さ。

私の中では、苫小牧のカレーラーメンと言ったらこの大勝のカレーラーメンだ。味の大王なんかしるか(笑)。

DSC04174-2

3時半くらいにフェリーターミナルに着いて発券手続きを済ませた。3時から受付開始らしいけど誰もいなくてすぐ終わって2階のカフェでまたブログの記事を書きながらのんびり。

DSC04176
DSC04177
DSC04178
DSC04179

乗船時間が近付いたのでバイクを止めてるところに行って待機しながら改めてバイクを見てみると今回の旅のワイルドさを物語っていた。これはこれで格好良くて惹かれるものがあるけどとりあえず明日は一つずつ全部メンテナンスしてあげるからね。

DSC04181

北海道での総走行距離は2967.5Km。ほんとによく走ってくれた。今回の旅で自分のバイクとの距離がグッと縮んだような気がする。もはや拡張した自分の体の一部のような感じまでしてきた。

乗船時間になったので順番で船の中に。大洗で乗るときはすごく緊張してたのに今回はすいすいとあまり緊張感がなかった。これは旅が終わったからなのか、フェリーでのやろことが流れ作業のように手際よくこなしている自分に少しビックリ。

DSC04188

乗ったらすぐ着替えて、風呂入って、食券買って、後は夕飯の時間になるのを黒ラベルを飲みながら待つ。

DSC04191

行きよりは人が少ないのかな?レストランの中は少し余裕があって窓側が空いてたのでまだ見えてくる苫小牧港を見ながらご飯を食べる。うん、やっぱり美味しい。

DSC04195

ふっと売店に入ってみたら、なんと!サッポロクラシックを売ってた!知らなかった…サッポロクラシックでもう一杯してから就寝。もうこの船も慣れたものですな。

台風12号の影響で少し揺れるかもとのアナウンスがあったけどその揺れが気持ちよくてよく寝れたと思う。10時はもうお休み。

“2018北海道ツーリング12日目:苫小牧、さんふらわあ さっぽろ” への 5 件のフィードバック

  1. nmindさんの綴る旅の記事は、走り出して始まって・・・
    旅で感じる心地良さがいつも伝わってきました。
    いつかは私も旅してみたい、そんなふうに過ごして味わってみたい、そう思いました。
    それは観に行くツ-リングではなく・・・雨も風も青空も今居る有難さ、
    相棒と一緒に全身で感じて過ごす時間。
    とても素敵な旅を・・・記事を通して感じさせて貰えました。ありがとうございます(^^)

    支笏湖の凪の風景が心静かで、旅の一時の充実感を感じます。
    旅は走るだけでなく、こんなひとときがあったりですね。
    地元の私ですが・・・実は、支笏湖の凪の風景を見たことがなかったので、
    こんなに美しい湖面があったのかと感動しました。
    なんだか一人で味わうには勿体ないくらいの贅沢な時間ですね。
    時間の流れが止まったような、そんな感覚は一人の必要な時間だったりですね。
    忙しく感じたり、穏やかに感じたり、刻む時間は同じなのに不思議です。
    そして永遠に終わって欲しくないひと時があったりですね。
    そんな素敵な旅を感じさせて頂けて、とても感謝です。
    モ-タ-サイクルライフっていいですね(^^)
    北海道の旅、お疲れさまでした。

    いいね

    1. こちらこそありがとうございました!selenさんや他の皆さんのコメント一つ一つが旅の友になってすごく元気をもらいました。
      近すぎるとよく見えないところもあったりしますね。旅人だからこそ見える風景もあってこの旅ではできるだけそれを楽しみたかったです。初めての北海道は本当に楽しかったですね。
      来年もまた行きたいです^^

      いいね

  2. […] 気を取り直して念願の味の大王総本店へ!一番最初に味の大王に行ったのは室蘭のほうで行った日が定休日で食べれなかった。二回目は苫小牧の味の大王総本店へ行ったけど着いた時間が遅かったのかスープの売り切れで食べれなかった。三度目の正直!今回は絶対食べると気合を入れて11時40分くらいにお店に着いた。 […]

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中