今日も朝5時半くらいには目が覚めた。よく寝てすっきりしてすこぶる調子がいい。波の揺れのおかげなのかな?後一週間くらいは余裕で回れる体力はありそうだが…今回はもうタイムリミットだ。
お風呂は6時半からなので陸地側の窓際で電波を拾ってブログを更新してみようとチャレンジしてみたが、電波が不安定であまりうまくいかない。代わりにSelenさんとナツさんのコメントに返事を書く。
5時半に起床、6時半に風呂、8時半に朝食。すごく健康的な生活。旅に出てから、より元気になったのは旅を楽しむ気持ち一が番大きかったと思うが、このような規則正しい生活習慣も影響してるのかもしれない。
あ、今日も天気が良すぎる。しかし、台風12号が北上してきてるらしいし、後1〜2日帰りが遅かったら台風にもろ影響されてたかもしれないね。何から何まですごく快適で計画通りに、またそれ以上に進んだけど、逆にちょっと物足りない感じがするのはなぜだろう。もう少しトラブルもあったり、問題や逆境があってもよかったかもね。
予定通り2時に大洗に着。やっぱり行きに比べると帰りはバイクが少ないね。曜日のせいもあると思う。
関東に戻ってきて車や建物、信号、人の多さにびっくりした(笑)。こんなに多かったけ。北海道がいかに快適でバイクが走りやすかったのかを改めて実感する。あ、もう北海道に戻りたい。
首都高からスカイツリーを見ると帰ってきた感じがする。この時まではまだ嬉しかったが…
あ、そうだった…平日の午後、都内をバイクで走るってあまりおすすめできないね。それがまた首都高の上で渋滞に会うともう逃げ場がない。車線も細いのですり抜けもできない。少し遠回りでも圏央道に行けばよかったなと遅い後悔をした。北海道で1日走るより東京で1時間走るのがキツい。また暑いしね…
やっとの思いで家に無事着いたら娘とチョコが帰りを喜んでくれてやっぱり家があってこうやって帰りを待ってくれる家族がいて幸せだと改めて実感する。旅も最高だけど家も最高だ!
これで13日間のこの旅も終わり。こん旅のあれこれはまた改めることにしてとりあえず今日はゆっくり休んで明日はバイクのメンテナンスだ。
お帰りなさい。関東は暑くてうんざりでしょう?(笑)
3,000km弱という体験、もうこれは本当に、Nmindさんだけがわかる財産じゃないかと思います。僕たちライダーはたぶん、これがたまらなく好きでロングに出るのかもしれませんね。
なんだか帰る直前12日目の、最後のセイコマのくだりとか、とん”か”つラーメンの話とか、汚れた愛車の話とか。一番笑ったし深く共感しました。突き抜けててでもどこか哀愁もあって、すごく面白かったです。
ああ、良いなあ。僕も旅したい(笑)。毎日羨ましかったですよ。お疲れ様でした♪
いいねいいね
ありがとうございました^^
いや、もうこんな旅ができるなんて、自分の期待を遥かに超えて最後の最後まで充実した濃厚な毎日でしたね。こんなに密度が濃い日を送ったのはいつぶりだろう?いや、もしかすると初めかもしれませんね。
あ、帰ったばかりなのにまた旅に出たいですね。関東は暑すぎるし(笑)。
いいねいいね
お疲れ様でした!まさに替え難い経験って感じですね。羨ましい限りです。
印象的な写真ばかりで、見ていて楽しませて頂きました。
同じスラクストン乗りとしては、スラクストンでもロングツーリング行けるんだなあ、と。
シートバッグ1つ付けられない私からすると、尊敬に近いものがありますよ笑
こりゃあ、来年もまた、行く感じですかぁ?笑
いいねいいね
コメントありがとうございました^^
今回の旅で感じたのはスラクストンはカフェレーサーでありながら、ツアラーであり、アドベンチャーであり、スクランブラーであり、ほぼ万能なバイクということでした。デザインや形の定義などを超えた力がありますね。愛が深まるばかりですね^^
北海道は、来年も再来年もずっと行きたいです!
いいねいいね
お邪魔します!
北海道、お疲れさまでした。もうリハビリから立ち直りつつある頃でしょうか!^-^
関東は今日も暑いですね・・・今日は炎天下でのお墓参りで、くらくらしてしまいました(笑
Nmindさんの旅行日記を拝見させて頂いていると、「そう!そうですよね!」と旅の過程で感じることに、いくつも共感してしまいました。時おり「そういう楽しみ方もあるのか!」と教えてもらったりもします。
これからもお邪魔します!
食事の写真がどれもお洒落で美味しそうです(笑
いいねいいね
コメント、ありがとうございました!
この一週間結構大変でしたが、北海道の美しい大自然の中で少し成長したのなんとか乗り越えることができました(笑)。もう日常に慣れてきたのでやっていける気がします。来年また北海道へ行けるように日々精進いたします!
いいねいいね
今年北海道へいらっしゃっておられたのですね!ようこそ北海道へ。
楽しい旅になったようで何よりです。
私は今は仙台に単身赴任になって8年目ですが、自宅は札幌近くの小都市でして、私の実家は旭山動物園から徒歩数分のところです。
スラクストンで荷物満載でのロンツー、腕肩腰などの痛みは記事に書かれていらっしゃいませんが問題無しだったのでしょうか?鍛えてらっしゃるからかしら?
地元の人間にすればただただ真っ直ぐで高速道路を走っているような退屈な道なのですが、本州の皆さんは褒めてくださるんですよね。
また是非いつかおいでください。
いいねいいね
お!そうだったんですね!私からすると羨ましいかぎりです^^
北海道はほんとに素敵で美しくてたくさんの感動をいただきました。美しい大自然の中を走るだけでもすごく癒やされる、いや、治癒されたような気がしました。会社からリフレッシュ休暇をもらっての北海道ツーリングでしたが、文字その通りにすごくリフレッシュされてまた頑張れるようになりました!来年の夏もまた行きたいですね。いや、毎年行きたいです^^
さってスラクストンで荷物満載でのロンツーですが、結論から言いますと全くなんの問題もなく快適に走れました。実は関東で走ってるとよく肩こり(特に左側)しますが、北海道では全くそれがなかったです。自分が肩こりする原因が渋滞や信号などで止まるときに体を前に行かないように自然と力が入ってしまってるのが大きいと思います。北海道では渋滞も信号もないので体に余計な力が入らなくていくら走っても快適でした。逆に関東では荷物が何もなくても走行距離が200Kmくらいを超えるとよく肩こりします(汗)。
いいねいいね