鮨 あい澤

久しぶりの「鮨 あい澤」。前回は3月?5月か6月辺りに行ったような気がするけどちゃんと記録を残さなかったので記憶が曖昧。

前回に大将が「写真を撮ってもいいですよ」と言ってくれた。実は5年くらいこの店を通っててずっと写真禁止のポリシーだったと思って写真を撮らなかったが、大将に直接聞いてみたら自分がそこまで強く写真がだめとは言ってないけど以前食べるより写真ばかり撮ってるお客さんがいて一回注意したことがあるらしくてそれが広がったらしいとのこと。

DSC05035

いよいよ「鮨 あい澤」の写真を撮る日が来た!一番好きな鮨屋なのですごく楽しみにしてた。

のれんをくぐってお店に入ると二人組もお客さんと三人組のお客さんがいてちょうどその間、大将の相澤さんが鮨を握る正面のカウンター席を確保。すると10分後くらいに他の二人組のお客さんが入ってきてすでにカウンター席は満席になった。最近より勢い付いてきたかもしれないね。

DSC05039

一杯目をビールにしようか日本酒にしようか迷ったけど日本酒オススメで。出てきたのが茨城の活性にごり酒 来福X。こう来たか!初球から変化球(笑)。

DSC05040

やっぱりプロの仕事ぶりを見るのは楽しい。

DSC05042

一番最初に出てきたのはたこの柔らか煮。先週末にテレビで稚内のたこしゃぶ料理を紹介する番組を見てたらたこが食べたくなったのですごくタイムリーで嬉しい。

DSC05043

次は藁焼き鰹。

DSC05046

藁の香りと風味が鰹の味をより立たせる。酒が進む!

DSC05047

次の酒は写楽 純米吟醸 播州愛山。甘くて美味しい。

DSC05048

さわら。

DSC05049

太刀魚のあんかけ。一緒に行った友人は元々太刀魚があまり好きじゃなかったらしいが、これはすごく美味しいとぺろりと食べてしまう。苦手だったらいくらでも変わりに食べてやるけどな。

DSC05050

穴子を鱧のように骨切り。タレは蜂蜜に漬けた梅干しにあい澤のオリジナルぽん酢を混ぜたもの。さすがの丁寧なお仕事で美味しくないはずがない。また酒が進んじゃう。

DSC05052

山形の東北泉 純米吟醸美山錦

DSC05055

いよいよ握りがスタート。一発目がなんと中トロ!おまかせや懐石料理などコース料理というのはその料理人の性格やクリエイティビティーを見せてくれる。相澤さんのこういう大胆な発想は結構好きで、だからファンになってると思う。この一発目のテンションを最後まで持っていけちゃうのもすごいし、またその強弱などのバランスの取り方がすごくうまい。

DSC05064

すし職人のさすがの包丁捌き。プロの仕事は美しい。

DSC05057

中トロの後のコハダはあっさり感が増す。美味しい。

DSC05058

鮨 あい澤のもう一つの特徴はオリジナリティ溢れれる「しゃり」。米の硬さや大きさ、お酢の種類も違って、少し硬めのご飯に少し小さめの大きさに強めの味のお酢がネタとバランスよく絡んで美味しい。

DSC05060

牡丹海老。甘い。

DSC05062

金目鯛。さっぱりしてて美味しい。

DSC05063

マグロ漬け。少し濃い味。

DSC05066

秋刀魚。マグロ漬けの後だから秋刀魚のクセが柔がるのかもね。

DSC05067

佐賀の東一 山田錦純米酒。いつも佐賀と滋賀を間違えちゃう…長崎のとなりの佐賀ね。

DSC05069

イサキ。

DSC05071

春子鯛。

DSC05073

いくら。北海道を思い出す。

DSC05074

穴子。二回目の登場だが調理法が違うのでくどい感じは全くない。

DSC05075

玉子焼き。最初食べたときはカステラかと思うくらい甘くて美味しい玉子焼きは初めて。スイーツに近いね。

DSC05077

水菜の味噌汁。これもあい澤のシンボルみたいな感じかな。一連のコースの後の水菜の味噌汁がまた口をさっぱりとリフレッシュしてくれる。

DSC05078

またついついもう一品頼んでしまう。

DSC05081

大トロの巻物。うにかマグロか悩んだけどここは大トロで締めたい。

DSC05083

最後はお茶をいただく。

いや、またも大満足、こんな美味しいもの食べれて幸せ。一緒に行った友人もその余韻に浸かって今朝もまたLINEで鮨の話をしてきた。やっぱりこのように人を幸せにする料理を作ってくれる職人、料理人へ尊敬と感謝。

“鮨 あい澤” への 3 件のフィードバック

  1. ふーおー!美しいお寿司ですねえ。大トロで〆るってのがまた凄い。
    どれもこれも全部美味しそう。ああヨダレが・・・
    僕は昨夜、居酒屋で焼き鳥頬張りながら、同僚と日本酒パカパカあけてました。
    飲みすぎて今日は仕事になりません(笑)

    いいね

    1. ここは一番好きな鮨屋で、自分に取って鮨の基準になるようなお店ですね。少しクセはありますが^^; この日もすごく美味しかったです!
      居酒屋で焼き鳥と日本酒もいいですね。まだ新宿ではあまりいい居酒屋と出会ってないです。宮益坂の魚まみれ眞吉みたいな居酒屋があれば最高なんですけどね。あ、飲み過ぎには気をつけてください^^

      いいね

  2. […] 前回は8月に行ったので2ヶ月ぶりの訪問。前日は「匠 誠」へ行って2日連続での鮨、ちょっと食べ過ぎな気もするけど…娘が自然教室で木曜日かた土曜日まで長野に行ってるので奥様から美味しいものでも食べに行きたいとリクエストを受けたので一番好きな鮨屋の「鮨 あい澤」を予約した。 […]

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中