何年か前に会社を辞めた後輩がまた戻ってきて再入社したのでお帰りなさい会を代官山の「」というお店で行なった。代官山で飲み会ってなかなかないけどこの店はなかなかいい味を出していて行ってみたかった。モダーンとか格好良さとかは少し距離があるけどなんというか飾らない自然な感じで実家のように落ち着く。それがまた代官山というオシャレなところにあるのが面白いね。

DSC05991

入り口に置いてある品書きがこれでもかというくらいびっしり書かれてる。

DSC06007

お通しで出されたホタテとサラダ。さっぱりして美味しい。ホタテは久しぶり!

DSC06001

一杯目は〆張鶴 純。甘口で飲みやすいお酒をとお願いしたらこちらのお酒を勧めてくれた。円やかで飲みやすい。美味しい。

DSC06008

つぶ貝の旨煮。酒が進むね!ここからはおまかせで出してもらった。

DSC06010

生牡蠣。みずみずしい感じがたまらない。濃厚でクリーミー。

DSC06011

ウニといくら。いくらは醤油に漬けてあってちょっと多めのわさびでちょっと強目だけとバランスがよくて美味しい。

DSC06013

次は司牡丹・船中八策。甘口の後の辛口で結構インパクトがあるね。同じ日本酒なのにその味の違いが面白い。

DSC06016

刺し身の盛り合わせ。新鮮な素材の旨さが引き立つ。少し厚めなのでボリュームもあって味もしっかり楽しめる。

DSC06018

焼きタラバ蟹!すごいね。この量は。成人男性4人で全部食べきれないほどだった。

DSC06022

お酒を注ぐのっていつもついつい見とれちゃう。泡が美しい。

DSC06024

ちなみに銘柄は黒龍 純吟

DSC06028

次に天ぷら!こちらも身が厚くてぷりぷり。おまかせで出てくる量が半端ない。

DSC06030

これの料理名は聞いてなかったが、汁を急須に入れるのが新しいね。お茶を飲むような感覚で楽しむ。味もすっきり、さっぱり系で天ぷらの後にちょうどいい。美味しかった。

DSC06036

酒の締めは而今 純米吟醸 山田錦火入れ。甘い、旨い!

DSC06037

最後にもう一品頼んでしまった。のどぐろの焼き物!脂が乗って身も分厚くて美味しい。やっぱりこの店の材料は特別な魅力があるね。こんなにいいものを仕入れられてるのはやっぱり大将の力だね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中