日光紅葉ツーリング

今日のツーリング目的地は日光!以前まなかの森キャンプ場へ行った時に少し走ったけどまだ行ってない所も多いし紅葉も絶頂らしいのでとりあえず行ってみることにした。

日光までは東京を縦断して行かないといけないのでいつもより早い5時半に起きて仕度して6時に家を出たけど土曜の朝はもう渋滞が始まってた。中原街道を走って五反田から山手トンネルへ。所々渋滞はしてたけどなんとかクリア。でもやっぱりトンネルは息苦しいな。

順調に東京を抜けて東北自動車道へ。しかし、東北自動車道は激混みだった。加須の手前6Km地点での事故渋滞、また所々故障車両と落下物…

頑張って最初の目的地「日光東照宮」の近くまで着いたけどまた東照宮の周りは観光客で激混み。バイクで行ってよかった。車だったら結構を時間かかったかも。

DSC07892.jpg

東照宮はこれが初めてだったけどすごい人だった。特に海外の観光客が多くていろんな国の言葉が飛び交う。やっぱり人が多い所はちょっと苦手だな。どうしようか迷ったけど折角なので中に入ってみることにしたけど細かく分けて料金を徴収してる…またそれが高い。

DSC07906.jpg

あの有名な見ざる聞かざる言わざる

DSC07915.jpg

東照宮だけあってすごいゴージャス!華やかで素敵。

DSC07921.jpg

この龍の絵はどこかでよく見た気がするけどどこだろう?

DSC07928.jpg

もう少し見てみたかったけど人が多すぎて途中でギブアップ。今度は人が少ない平日に行ってみよう。でもなんかいっぱい力をもらったような気がする。後、宮内の紅葉もいい感じだった。

DSC07931.jpg

次の目的地はいろは坂!紅葉がすごくキレイ。走ってると道の両脇が紅葉で真っ赤っ赤!こんな鮮やかな紅葉は見たことないかも。途中止められるポイントがなかったのであまり写真が取れなくて残念。いろは坂も観光客でいっぱい。

DSC07940.jpg

明智平ロープウェイも激混み。行列がすごくてロープウェイは乗れなかった。

DSC07936.jpg

でもキレイだな。やっぱりこの季節の日光は美しい。

その後中禅寺湖へ向かったけど下り道が大渋滞で道幅も狭いのでなかなか大変。やっぱりこれだけ紅葉がキレイに染まってると混まないはずがない。

DSC07943.jpg

とりあえず中禅寺湖に着いて一番キレイな紅葉の前で記念撮影。中禅寺湖でご飯食べて帰ろうかと思ったけど人が多すぎたのでそのまま帰った。次は少し人が少ないところへ行こう。

“日光紅葉ツーリング” への 5 件のフィードバック

  1. はじめてコメントさせて頂きます。バイク歴は40年近くになるのに、ようやく大型を取得すべく教習所通いを始めた50代半ばのライダーです。初めての大型ですが、もしかするとこれが最後の愛馬となるかもしれないと思い、一緒に歳をとっていける相棒を探している中で、トライアンフの情報をネットで探しているところ、こちらのブログにお会いできました。私も心の中でスラクストンに惹かれつつも、積載や年齢によるセパハン前傾姿勢への肉体的不安から、T120を検討していたのですが、こちらのブログを最初から少しづつ読み進めるうちにスラクストンへの想いが強くなってきています。これからも楽しみに拝読させて頂きます。

    いいね

    1. はじめまして!ご丁寧なコメントありがとうございました。またブログの記事を最初から読んでいただいて嬉しいのもあり、ちょっと恥ずかしいのもありますね(笑)。

      私は去年の初めから教習所を通いながら中免から大型まで一気に取って4月に人生初めてのバイクとしてスラクストンを購入しました。今思えば少し無謀な感じでしたが、やっぱり惚れたバイクに乗りたかったのが一番大きかったですね。最初は格好良さで決めたのですが、乗れば乗るほど素直でいいバイクであまりクセもなく初心者にも優しいバイクでしたね。1200CCでありながらも暴力的な感じではなくライダーに合わせて必要なときに必要な分だけ力を出してくれるのでとても乗りやすいバイクだと思います。後、セパハンでありながらも空冷モデルに比べてもマイルドな設定なのでそれほどキツくなかったです。ただ、最初の頃は今よりも下手だったので力が入りすぎてツーリング中に体のあちらこちら(手首、肩、腰など)が痛かったですが、慣れるのにつれ今は痛くなったりしません。

      まずは試乗、もしくはレンタルして一日くらいツーリングに行ってみて試してみるのもいいかもしれませんね。調べてみたら葛飾にあるトーテム・ポールというバイク屋から借りられるらしいですね。

      https://www.rental819.com/reservation/viewcalendar.php?id=1007&y=2016&shop=00401&sid=SMTDAD72H4G773693

      いいね

  2. はじめまして。ホワイトのスラクストン1200、エンジン周りもブラックで引き締まりとってもカッコイイですね〜!検索しても、なかなかスラクストンの情報が出てこない…。そんな中見つけたブログ。こうしてオーナー様のスラクストンとの日常の様子(写真もとっても綺麗です♪)が拝見できてとてもうれししいです。

    実は私もスラクストン1200グリーンのオーナーです。以前はymaha SRX600→yamaha mt09と乗り継いできましたが、ディーラーで試乗したスラクストンのエンジンフィーリングにやられちゃいました。クラシックな外観に大人しく古いバイクに見られがちですが、普段使いは扱いやすく、必要な時はしっかりとしたパワーで応えてくれる最新のエンジンの魅力にどっぷりハマっています♪

    最後に、ブログを拝見させていただいてお聞きしたいことがあるのですが、写真や動画にあるスマホフォルダーはどのような物をお使いでしょうか?差し支えなければお教えいただくと助かります。ではでは、これらかもブログ楽しみにしております!

    いいね

    1. お!はじめまして。コメントありがとうございました!また同じスラクストン乗りの方で嬉しいですね^^ですよね。仰ることがよくわかります。

      実はbabystar39様と同じくグリーンのスラクストンに乗ってるスラトン2号さんという方がいますが、その方からも初めてのコメントがスマホのマウントのことでした(笑)。実は自分もディーラーにお願いして付けてもらったので詳細はよく分からないですね(汗)。その代わりに下記ページに詳細写真をアップしてありますので参考にしていただければと思います。

      https://nmind.blog/2018/01/21/cafe-superracer/comment-page-1/#comment-66

      いいね

  3. 早速のお返事ありがとうございます!私もディーラーに聞いてみます。
    そして衝撃、夫婦でスラクストンなんてすごいですね〜!
    ではでは、Lets enjoy riding ♪

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中