宴会からホテル帰ってすぐ寝たら朝6時頃にまた目が冷めてしまった。二日酔いはなかったけど喉が乾いたのでお水を買いに外へ、ついでに朝の下田を散歩してきた。朝早かったからあまり人がいなかったけど逆にのんびりできてよかった。ペリーロードには少し期待してたけどあまりそれっぽいものはなかったね。
ホテルに戻ってきてシャワーを浴びてから帰りの支度。朝9時半にロビーでの待ち合わせだったので時間通りにみんな待ってた。すぐひもの万宝に向かって出発!
途中おにぎり専門店みち草でおにぎりを、またセブンイレブンでインスタント味噌汁を買って万宝へ。
※万宝ではサトウのごはん以外の米類は置いてないのでコンビニなどでおにぎりを買って行くのをおすすめします。
パイセン、朝からテンション高すぎ(笑)。この日も一番乗りでまだオープンの支度ができてないところに入ってしまってのでみんなバタバタ^^;
店内の干物や写真を見ながら朝ごはんで食べるやつとお土産を物色してたら
備長炭が運ばれてきた。やっぱり備長炭は品がよくて火力が安定してていいね。
ここからは万宝の親父さんの見せ所!火加減を調整しながら干物を焼いてくれる。下田弁が強くて時々何おっしゃってるのか分からないときもあるけどだいたいそんな深い話ではないので笑顔で受け流す。
みち草で買ってきたおにぎりを広げて食べる気満々。ていうか腹ペコであまり我慢できない!
一番目はアオリイカの一夜干し。身が厚くて甘い!これはご飯にも合うけどお酒を呼ぶ味だね!次は一次会を万宝でやろうかな?たまらないね。
次はメヒカリ。脂が乗って柔らかくて美味しくて大好きだけど都内ではあまり売ってるところを見かけないね。メヒカリは欠かせない、必ず頼む。
後、太刀魚!この太さはやばいね。なかなか手に入らない絶品。脂がぼたぼたと落ちてくる。
これこそご飯のお伴だね!何杯でも行けそうだけど我慢我慢。
この店で出してくれる三年番茶も美味しすぎて何杯も飲んでしまう。独特な味わい。今回聞き忘れたけど今度このお茶の詳細も聞いてみよう。
お腹いっぱい朝食も食べたし、家に送るお土産も注文してみなさんに挨拶してから次の目的地へ。
前回は千人風呂 金谷旅館へ行ったけど今回は女性がいるのでDHCがやってる赤沢温泉へ。135号線を走る時によく見てたけど入るのはこれが初めて。
外から見るより全然綺麗でオシャレな温泉だった。DHCがやってるだけあってアメニティもしっかりしててこれは女性が喜ぶね。さすがパイクパイセン、気が効きますね!
何よりすごかったのがこのインフィニティ(?)風呂(写真はinsight japan todayから)!伊豆の絶景を見ながら浸かる露天風呂は最高だね!もう少し寒かったらもっと良かったかもね。
温泉から出てきたらまたすっかり腹が減ってしまったのでランチを食べに温泉から10分位走ってステーキサロン・カウボーイズへ。
ライダーさんがよく通うお店らしいが、食べログのレビューを見ると一癖も二癖もあるような感じだったけどそんなことはあまりなくフレンドリーでいい感じのお店だった。ただ、店員がいなくてマスターが一人で切り盛りしてたので料理が出てくるまで少し遅かったのはあったけど至って普通に美味しいお店。(パイセンの話しではビーフステーキはあまり美味しくないのでハンバーグかチキンステーキを頼んだほうがいいとのこと)
ハンバーグはジューシーでふわふわして美味しくて大量のもやしがちょうどいい感じだった。下に引かれてるタレ?ソースに絡めて食べるとさらに美味しい。
チキンステーキも普通に美味しかった。ライスはおかわり自由だったが、前日もいっぱい食べ過ぎたし、この日も食べ過ぎ気味だったので炭水化物制限へ(涙)。
ランチの後は山本カップルと別れてバイク組で渋滞の中をうまくすり抜けて海老名SAまで。少し休憩を取ってからパイセンとも別れて川崎ICを降りて家まで。やっぱり日曜日の夕方はどこも混んでるね。家に着いたのが6時だったけど思ったよりは早く着いたね。バイクじゃなかったら余裕で1時間以上かかったかもね。
バイクもいっぱい乗れたし、美味しいものもいっぱい食べれて充実した週末だった。これでストレスゼロ!今週も頑張れる!
[…] 深海魚の目光りの唐揚げ。目光りの焼き魚もいいけど唐揚げも美味しいね。 […]
いいねいいね
[…] いつもの「ひもの万宝」。去年までは「万宝商店」という看板が全部揃ってたのに今年は「店」の字がなくなってる!台風のせいなのかな? […]
いいねいいね