東洋亭 ポルタ店

今回の出張者たちと12時に京都駅で待ち合わせ。ちょうどお昼の時間だったのでまずご飯を食べに行くことに。京都での一発目の飯は何がいいか調べたら明治30年創業、日本で初めてハンバーグを作った東洋亭というお店が駅近くにあるらしいのではないか!すごく唆るキーワードがたくさんあったので満場一致で即決。

DSC00191.jpg

昼時だったので結構並んでたけどなぜか回転が早くて20分くらいでお店の中に案内された。

DSC00193.jpg

スウィーツも人気のお店らしい。

ハンバーグ以外でも他のメニューもたくさんあったけどここはとりあえず一番定番の「百年洋食ハンバーグステーキ」のBランチを頼んだ。コーヒーとデザート付き。

DSC00207.jpg

まず出てきたのは丸ごとトマトサラダ。薄く皮を剥いてあるトマトが美味しい。甘すぎずサラダにちょうどいい甘さでトマトには相当自身があるらしい。

DSC00209.jpg

続いてすぐハンバーグが運ばれてきたけどつばめグリルのように鉄板の上にアルミホイールに包まれたハンバーグが乗せられてる。味も一緒だったらどうしようとちょっと心配だったけど…

DSC00212.jpg

開けてみたら全然違う。ソースの香りも全然違うね。少し甘酸っぱい洋食のソース(ビーフシチューらしい)とハンバーグの上には煮込んだ牛すじが乗っていてそれがまた美味しい。ハンバーグそのものもミンチ肉の構成がどうなってるのか気になるくらいこのお店だけの特徴があった。旨い!

DSC00219.jpg

みんなでシェアして食べようと「フィレビーフのカツレツ」を頼んだけどこれがまた美味しい。カツレツは久しぶりだったけど相当レベルの高いカツレツだった。

DSC00223.jpg

最後にはBランチに付いてる苺のショートケーキ。普通より一回り小さいサイズでデザートにちょうどいい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中