猪一 離れ

DSC00369.jpg

歩いてたら偶然見つけたラーメン屋「猪一 離れ」。実はこの日の夕飯は京料理で懐石じゃない何かを探してたけどこの店を見た瞬間、只者ではない感じがして調べてみたら色々美味しそうだったので夕飯はこの店に決定!

DSC00373.jpg

オープンまでは20分くらい時間があったので一着で並び始めたらすぐ後ろに行列ができて次から次へとどんどん人が来る。さすが京都だけあって海外からの観光客も多かった。窓ごしで店内を覗いてみたらラーメン屋よりはキレイな割烹や和食のお店っぽい感じ。木と白でまとまった内部は清潔感溢れてオシャレ。

DSC00376.jpg

オープンと同時に店内に案内されて着席。テーブルに置いてある調味料がどこかでみたことあると思ったら、あの「中目黒いぐち 上ル 麻布十番店」で見たな。祇園 原了郭の薬味。

DSC00378.jpg

とりあえずビールを頼んだらラーメン屋とは思えないクオリティのビールが出てきた。お通し付き。しっかり管理されたサーバーからのスーパードライの生ビール、美味しかった。

DSC00379.jpg

ラーメンと一緒に頼んだ「極薄削り筋の赤玉生卵かけご飯」。折角の京都なのでダイエットのことは忘れて食べたいもの全部食べてしまおうと(笑)。卵も濃厚で美味しかったけどかつお節が絶品で全体のバランスも非常にいい!これだけでも十分美味しい。

DSC00383.jpg

自家製焼売。これも食べてしまったらラーメン食べれないと思って一緒に行ったメンバーに譲った。結構大きいし、中身もしっかり入ってるので一個でもお腹いっぱいになりそう。

DSC00384.jpg

いよいよ本日のハイライトの「限定炙り和牛の追い鰹そば(白醤油)」!おおお、このビジュアルはやばいね!お店の雰囲気にもよく合うあっさりして上品な感じがたまらない。出汁をベースにしたラーメンは初めてだけど京料理でラーメンを作ったらこうなるだろうなと。味はあっさりしてるけどしっかりしてて奥が深い。麺も普通の麺ではないね。噛みごたえものど越しも他とは違う。美味しい!

DSC00385.jpg

こちらが炙り和牛だね。このままラーメンと別々で食べてもいいし、ラーメンの中に入れて食べてもまた出汁の味が変わって美味しい。いい和牛を使ってるのがすぐわかる。

いや、全てが美味しかった。大満足じゃ。

DSC00388.jpg

落ち付いていい雰囲気のお店なのでついつい長居しちゃいそうだったけどここはラーメン屋というのを思い出して食べ終わったらすぐ店を出たら外にはかなりの行列ができていた。

すごくレベルの高い、方向性の違うラーメン屋を体験できて嬉しい。こういうお店があってよりバラエティが出てくるよね。すごくよかった。

“猪一 離れ” への 1 件のフィードバック

  1. […] 前日に一番京都らしいラーメンを食べたのでそれとはちょっと違うものが食べたいなと見てみたら富山ブラックラーメンの麺家いろはのお店を見つけた。実は富山ブラックラーメンは今まで一回も食べたことがなかったのとそろそろパンチの効いたものが食べたかったので麺家いろはに決めた。この日はこの店が一番混んでたね。 […]

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中