またもやついでにフロントフォークをOHLINSのFKS218に交換してもらった。実は24ヶ月点検のときにオーダーしてたけどメーカー取り寄せでまた出たばかりの商品だったらしくて品薄で結構時間かかったらしい。
左側が圧縮(Compression)を担当していて右側が跳ね返り(Rebound)を担当してるらしい。他のフロントフォークも同じ構造なのか?調整も色々できるらしいが、とりあえず「ソフト」にセッティングしてくれた。たぶんソフトにしたほうがその違いがよく分かるのかもしれないね。
リアサスを変えたときよりは少しわかりづらく、普通に走る分にはその恩恵がよく分からないね。たぶん段差やワインディング・ロードでその実力をわかるかもね。
明日のツーリングが楽しみ!
OHLINSは本当に劇的に走りが変わります。
以前の相棒で装着したとき、ノーマルの時と走りが全然違って、
そのしなやかさと安定感に、もの凄く感動しました。
いよいよ明日走り出しですね!待ってました(^^)v
いいねいいね
はい!明日はもろもろ楽しみですね。久しぶりのライディングなのでテンションが上がりすぎないように気をつけます^^ OHLINSもその実力をしっかり試してきます!
いいねいいね
[…] 後、OHLINS FKS218フロントフォークの第一印象は「さすがOHLINS!」という感じだった。ターンパイクを走ってると途中に橋があってそこに段差があって表示板でも警告をしてるけど以前感じた段差を通過するときの衝撃とOHLINS FKS218を装着して通過するときの衝撃が全然違う。自分が想定してた衝撃の半分くらいしか来ない。ちょっとした段差は意識しないで通りすぎちゃうくらいだね。まさに上品な乗り心地。 […]
いいねいいね
[…] 来週はゆるツーメンバーとビーナスラインへ行く予定で、前回交換したOHLINSフロントフォークを調整のためにトライアンフ横浜港北へ行ってきた。 […]
いいねいいね