道志みち

土曜日はゆるツーメンバーとビーナスラインツーリングの予定だったのに雨で中止になって日曜日こそは晴れることを祈って眠りについたけど夜中に雨の音が止まない…6時くらいに起きて外を眺めたら雨は止んだものの路面は濡れたままだった。でも晴れて日も出てたので路面もそのうち乾くだろう!ツーリング行こう!

日曜日の朝ということもあって川崎市内もそれほど混んでなかったが、暑い。これは夏の暑さに近いね。まだ梅雨も終わってないのに気温が上がるのが早いな。真夏が来る前に少しでもバイク乗りやすい天気を保てほしい。

東名川崎から高速に乗ったら風が少し強かったけど暑かったのでちょうどいい感じだった。また道も空いてて気持ちいいし、フロントフォークの調整も完璧ですごく楽しい走りだった。やっぱり少し硬めのスポーティーなセッティングが好き!

DSC08354.jpg

あっという間に海老名SAに着いた。すごく調子がよくてそのままどこまでも走りたい気持ちだったが、行先をまだ決めてないのと腹が減ったのでとりあえず海老名SAへ。二輪駐車場にバイクを止めたらとなりにどっかで見たことあるストリートスクランブラーがあるのではないか!

おお!これはNeco_Riderさん!後で都合が合えば挨拶することにしてまずは腹ごしらえ。

DSC08355.jpg

いつもなら朝早い時間に開いてなかった海鮮三崎港が珍しく開いてたので行ってみた。頼んだのは天ざるうどん、海鮮三崎港はこれが初めてだったけど…うん、この店はうどんがあまり得意じゃないのかもね。

DSC08364.jpg

Neco_Riderさん、発見!取り組み中だったので隙きを見て軽く挨拶だけ済ませた。写真だと深刻な話し合いに見えるけどインカムのペアリング設定中。

さってどこに行こうか?やっさんオススメの西伊豆方面へ行く予定だったが、東名を走る時や海老名SAでも風がかなり強くて天気予報では西伊豆方面はその2倍くらい風が強いらしいので諦めていつもの道志みちへ行くことにした。が、前日の雨で倒木があって片側通行と。少し悩んだけど土砂崩れでもないし、すぐ片付くだろう。道志へ行こう。

出発しようとバイクに跨ったら目の前に生スラクストンTFCが!カッコいい!リアランプも形が違うんだね。少しでも一緒に走りたくて追いかけたけどすぐはぐれてしまった…

道志みちは晴れていて気温も24℃くらいでちょうどよくて走って気持ちいい!路面も木陰以外は乾いていてかなりコンディションがいい。少し攻めたい気持ちではあったが、とにかくバイクがいっぱい!ほんとに気持ちよく走ることができた。

道志村役場を過ぎて道の駅どうしの2Km手前の休憩ポイントで休憩しようと思ったけどなんと駐車場が車でいっぱい!どういうこと?と思ったけど川で釣りをやってる人が多くて、そういえば6月から鮎釣りが解禁になったな。川釣りも気持ちよさそう。

DSC08380.jpg

道の駅どうしもいつものようにバイクでいっぱい!天気もよくて最高のツーリング日和だ。ここでもあゆ祭りをやっていたので鮎の塩焼きでも食べることに。

DSC08386.jpg

鮎の塩焼き以外に鮎の天ぷらもやっていたけどやっぱり塩焼きだな。行列ができていたので並んで鮎が焼き上がるのを待つ。

DSC08393.jpg

やっぱり道志川の鮎は特に美味しい!一緒にビールも一杯飲めたら最高なのにね。

DSC08394.jpg

道志川を眺めながらひと休み。日差しを反射してキラキラ光ってる水面がキレイ。道志川はいつ行っても癒やされる。道志の森キャンプ場も行きたいな。

DSC08400.jpg

あっ、ここでもまたトライアンフ乗りの方と出会った!赤のStreet Twinもカッコいい!後、右側はTigerが止まってあった。最近トライアンフの勢いが半端ないね。

DSC08402.jpg

これ以上ない最高の天気!この夏の青空でも道志は暑くなく気持ちいい天気。もう下界(?)に戻りたくないなぁ。いつかは道志に住んでみたい。

DSC08404.jpg

山中湖に向かってたら富士山がキレイに見えてきて今日はちゃんと富士山とお会いできると思ったけど山中湖の駐車場に着いたら雲が増えてきて邪魔をする。

DSC08407.jpg

こればかしは仕方ないのでとりあえず見えてるうちに富士山と記念写真。

DSC08411.jpg

山中湖をぐるっと回って「小作山中湖店」へ。久しぶりにほうとうが食べたくて不動にしようか小作にしようか少し迷ったけどやっぱりバラエティがある小作へ。開店15分前くらいに着いたらやっぱり行列ができてた。後ろにも続々人が並んでオープン時には2〜30人くらいいたと思うけど店内が広いので全員中へ案内された。

DSC08414.jpg

人が入る前に空いてる店内の写真を撮ってみた。店員さんじゃないとなかなか見れないので。

DSC08418.jpg

今回頼んだのは豚肉ほうとう。当たり前だけどちょっと贅沢な豚汁な感じ(笑)。暑い日こそ熱々のほうとうが美味しい!

DSC08421.jpg

このモチモチのほうとう麺の弾力がたまらないね。素朴だけど力強い美味しさ。定期的に食べたくなるお味。

DSC08429.jpg

いつも気になってたこの壁を背景に一枚。ビジュアル的には風林火山のようなカッコよさがあるけど内容はかぼちゃほうとう(笑)。

実はこの日初めてGoProの顎マウントに挑戦したけど角度の調整に失敗して下ばっかり見てる動画しか撮れてなかった。帰りに失敗に気付いて角度を調整して撮影してみたが、いつものようにミラーを見たり、横を見たりするとすごく激しい動きになることが分かった。やっぱ難しいね。北海道ツーリングの前までにはコツを掴まないとね。

また帰りの道志みちもたくさんのバイクが走っていて偶然にもマスツーの状態に。来たところも行くところもみんな違うのにこの瞬間一緒に走ってると一体感が生まれるのが不思議。やっぱりバイクはいいよね!

DSC08431.jpg

帰りも海老名SAで休憩。同じ青空でも道志とは気温が全然違うね。30℃の暑さは少し辛かったけど真夏に比べるとかわいいもの、家までの道もしっかり楽しめた。やっぱりバイクはいい!

週中は雨でもいいけど週末だけは晴れるといいね。

“道志みち” への 8 件のフィードバック

  1. N’mindさんもどうし行ってたんですね、私もどうし経由で奥多摩に行ってたんですよ♪
    出だしが遅かったのでお声はかけずでしたが、ビーナスラインリベンジ行かないとですね(^o^)

    いいね

    1. お!私も道志から山中湖行くか奥多摩湖行くか迷いましたが、久しぶりにほうとう食べたくて山中湖行きました。今の時期では数少ないツーリング日和を満喫できました:-)

      ビーナスラインリベンジ、やりましょう!しかし、今週末も雨模様ですね…来週辺りですかね。この時期はもう天気予報とにらめっこですね。

      いいね

  2. 突然の投稿申し訳ありません。
    知人からこのサイトを教えて頂きコメント致しました。写真のTFCのオーナーですが、写真をあげるのは結構ですが、ナンバーを消していただけませんでしょうか。
    よろしくお願い申し上げます。

    いいね

    1. 早速のご対応ありがとうございます。箱根ターンパイクに比較的良くいますので、気軽にお声がけください。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中