家庭料理 おこげ

先日は友人と赤坂で飲み会。友人が渋いお店を見つけて予約までしてくれたので気が楽だった。たまにはこういうのもいいね。19時に現地集合だったので18時半に会社を出たらまだ外は明るくて変な感じ。古い人間だからなのか明るいうちに会社を出ると心のとこかで罪悪感のような感じがするね。

この日のお店は「家庭料理 おこげ」。なかなか渋くていい感じ。暗くなる直前の路地裏の少し寂れた感じとお店の看板の光、後ろの高層ビルの影が混ぜ合わせて素敵な雰囲気だった。

友人がさっきに来ていたので急いで生ビールを頼んで乾杯!こんなに暑い日はビールがより美味しくなるね。

カウンターにも棚にも焼酎がいっぱい置いてあって名前が書いてあるボトルもたくさんあった。みんなに愛されてる感が伝わってくる。きっといい店なんだな。

あっさりしてるお通しが暑い夏日にちょうどいい感じ。

大将と女将さんの二人だけで切り盛りしてるお店でお客さんがいっぱい入ってきてたくさんの注文が飛んできても慌てずテキパキ捌いていく。

料理は大将一人で全部作るけど注文が混み合っても一品一品にそんなに時間がかからず出てくるのが不思議。感心しちゃうな。

まずは冷やしトマトと

刺身盛り合わせ。

焼酎はそんなに得意ではないけどこのお店オリジナルラベルの焼酎があったのでボトルで頼んでみた。基本3ヶ月はキープしてくれるらしい。名前も書いたので今度また飲みに行かないとね。その前に友人が行って全部飲んじゃうかもしれないけど(笑)。

出た!この店の看板メニュー、豚ロスの生姜焼き!厚さはもう生姜焼きのレベルじゃない。これはステーキと言ったほうが相応しいかもね。

一口食べてみると口の中に広がる生姜の風味、出てくる肉汁、柔らかい肉質がたまらないね。これは生姜焼きで間違いない。久しぶりに旨い生姜焼きを食べた。

鯨ベーコン。少しクセのある味で好き嫌い分かれそう。私もあまり得意ではないね。

日本酒が飲みたかったので新潟の底ぬけ飲みきりボトルを頼んだ。500mlなので二人で飲むにはちょうどいいかも。辛口でスッキリして美味しい。料理ともよく合うね。結局友人は味見だけしてずっと焼酎を飲んだので一人で飲みきってしまった(汗)。

ゴーヤチャンプルと

揚げ出し豆腐。

おしんこ。

カニクリームコロッケと

子持ちししゃも。

何一つ美味しくないものがなくて友人とも楽しく会話ができて素敵な飲み会だった。それにしてリーズナブルでお財布にも優しい。赤坂のど真ん中で素敵なお店と出会った。紹介してくれた友人にも感謝。

また行こう。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中