断捨離

家に書斎を作ったのは確か10年前だった。物置部屋を片付けてスペースを作り机を買って本棚を設置してそれらしい空間に仕上がったけどその後家にいる時間が減って書斎も時間とともに物置部屋に逆戻りしてしまった。キャンプギアやバイク関連用品などものでいっぱい。

その空間で在宅勤務をやるようになって机に向かって座ってると周りのいろんなものが気になってしまってあまり仕事がはかどらない。まずは環境を揃えようと一つずつ片付けてたらそれが家全体を巻き込んで大掛かりなことになってしまった。

まず書斎においてある荷物を逃せるために納戸の整理に着手。納戸の中には戦前のものから50年前に漬けた梅酒やら私をスキーに連れてってのスキーセット、ゲームソフト、子どもが昔遊んでた玩具やらおむつ(!)やらものでいっぱい!それをまずここ2年内に使ってないものを基準に整理して捨てるものを決める。そうしてたら2/3くらいが要らないと判断できたのでとりあえず捨てまくる!

納戸がある程度整理できて空いたスペースに新しく棚を設置してそこに書斎にあるキャンプとバイク関連用品を整理。また書斎のクロゼットの半分以上を占めてるバイク用の服を納戸に長い突っ張り棒を設置して移動させる。そうしてたらクロゼットの中にまた何年も着ない服やら存在まで忘れてたものがいっぱい出てきてそいつらもまとめて捨てる。そしたらクロゼットも広くなって整理しやすくなってきた。

毎日このように断捨離をしてたら家がかなり快適になって最高の勤務環境になってしまったのでもう会社のオフィスに戻れないかもしれない(笑)。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中