もみじロード

今週で緊急事態宣言も解除されたので人との接触は避けながらもそろそろバイクのリハビリを始めよう。ツーリング再開をもみじロードでしようか道志みちでしようか迷ったけど天気があまりよろしくないので近場でサラッと行ってこれるもみじロードに決めた。

なぜか5時前に目が覚める。奥様にめっちゃ張り切ってるねと言われたけどほんとにたまたまだからね。朝の気温が21℃、最高気温が25℃…服装に迷うね。でも暑いよりは少し寒いくらいがシャキッとしていいのでメッシュジャケットメッシュグローブで行く。

DSC05696

家を出たのが6時半くらいで、日曜日のこの時間帯は川﨑市内も空いていてあっという間に海ほたるPAへ到着。メッシュだと少し肌寒い感じだったけどそのくらいがちょうどいい。海底トンネルはちょうどいい感じだったしね。

あ、SENA 3S-wも試してみたけどやっぱり高速だと音楽を聞きながら走るのは少し無理があるね。風切音がすごいのもあるけどスピーカーそのものの音の幅が狭くてあまり没入できない。やっぱりナビの案内音声かグループ通話での活用くらいがちょうどいいかもね。

DSC05700

7時くらいだとやっぱり人もバイクも車も少ない。お店もコンビニ以外はやってなかったので朝ごはんはおにぎりと温かいお茶。朝はこのくらいがちょうどいい。

道が空いてたのであっという間にもみじロードに着いてしまった。しかし、もみじロード周辺は地域の方々が除草作業を行っていたのでできるだけ邪魔しないように徐行で。

DSC05709

もみじロード真ん中の休憩スペースもまだ駐車場が閉鎖されたままだったのでもう少し進んだ先の駐車スペースにバイクを停めて少し休憩してたらどこからか犬が走ってきた!

DSC05706

ちゃんと首輪もしてるので野良犬ではなさそう。除草作業をしてる方が連れてきたのかもね。かわいいね。以前四国カルストで会った犬を思い出す。今年の秋は九州に行けますように…

まだ時間に余裕があったので県道88号を走って道の駅三芳村鄙の里へ。

DSC05714

着いたのが営業が始まる9時ちょうどだった。折角なので以前から気になってた「三芳ブラック」を頼んでみた。コカ・コーラと三芳村の牛乳のコラボ!キャッチコピーは「おっかねーくらいうみゃ〜」。

DSC05717

何となく飲む前から味が想像できたけどそれを上回る何かがあるかもしれない!期待を込めて一口飲んでみたら…やっぱり想像した通りの味だった(笑)。まぁよくも悪くもコーラを牛乳で割った感じ。これでまた人生の経験値が上がった!

帰りも県道88号に沿って北上してからもう一回もみじロードに寄ってから帰宅。お昼は家で。このくらいの時間帯の朝のツーリングが夏にはちょうどいいかもね。リフレッシュもできてさっぱり!

“もみじロード” への 2 件のフィードバック

  1. 私も週末走りに行こうかと目論んでたんですが、天気不安定予報で見合わせちゃいました。なんとか梅雨入りする前に走りに行きたいもんですね(+_+)

    いいね

    1. でしたね。家に戻ったら雨降ってきました。朝早く行って早く戻って正解でした。今週末は今のところ大丈夫そうですが、この時期の天気は変わりやすいのでなんとも言えないですね。いい天気になりますように!

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中