道志みち

先日県をまたぐ移動も解禁になって週末の雨も今週はお休みのようだ。もう走らないとね。久しぶりのツーリングにまたもや小学生遠足症候群が発症してしまってあまり眠れない(笑)。

4時くらい目が覚めて寝たり起きたり、結局我慢できず5時半に起きて支度を始める。シャワーを浴びてからルーチンのように準備をすすめるのだが、久々のツーリングに勝手を忘れてなんか色々抜けてるところが多くて時間がかかる。

またこの日は動画の撮影にも挑戦!朝の出発シーンから撮り下ろそうとあれこれアングルを設定して開始したもののやっぱり一人ですべてを行うのはなかなか難しい。キーを回したり、エンジンを掛けたりするのを撮るだけでも片手は常にカメラを持っているので思うように行かない。またカメラのファインダーを見ながら動作をするので遠近感がおかしくドタドタ。

出発時に撮影したものを繋いでみたもののあまりうまく繋がらない。圧倒的に撮れ高が少ない。動画の完成度は編集も大事だけどやっぱり元の素材のクオリティによる部分が大きいね。

カメラで撮ったものとGoproで撮ったものでは異質感がすごくて使いづらい。今後の宿題だね。色々いい勉強になったので次はもう少しうまくいくかも。あ、新しい機材も必要だな(笑)。

横浜町田から4kmくらい事故渋滞してたけどそれ以外はそんなに混んでなかった。事故は走行車線での3台が絡んでるものだったけどやっぱり速度の出しすぎには気をつけないとね。

DSC06585

久しぶりの海老名SAはかなり空いていた。朝早い時間だからかな?二輪駐車スペースがこんなに空いてる。

DSC06591

Bremboブレーキも馴染んできて本来の性能を発揮してくれていて頼もしい。それとブレーキもいいけどNewFrenのブレーキディスクがいい働きをしてくれてる。この組み合わせの安定感は半端ない。

DSC06597

海老名SAはまだ工事が続いていて朝7時のフードコートで食べられるのは丼ものととんこつラーメンしかなくて軽く済ませたかったので中国料理世界チャンピオンの肉まん屋さんへ。このお店の外観もなかなかパンチが効いてるけど店の前で何食べようか悩んでるお父さんもそれに負けないくらいパンチがあった。

DSC06598

ここの肉まん、結構ボリュームがあってこれだけでお腹いっぱい。後、久しぶりのコーラ。

海老名SAを出て厚木から圏央道に入って相模原ICで降りてそのまま道志みちへノンストップで走る。

道志みちは交通量もそれほど多くなく天気もよく最高のツーリング日和。適度なワインディングロードをリズミカルで走ってると体の奥からアドレナリンが湧き上がるのがわかる。このままどこまでも走っていきたい。

道の駅どうしはそのままスルーして山中湖まで走っていく。

DSC06613

山中湖では残念ながら富士山を見ることができなかった。でもここまで楽しく走れただけでも感謝しなきゃ。

富士山は雲に隠れていても風に揺らぐ葉っぱが気持ちいい。

DSC06606

ちなみにGoproの電池の減りが早くて予備のバッテリーを持ってこなかったことを後悔してたけどスマホ充電用のUSB-Cがそのまま使えたのでしばらくスマホの代わりにGoproを装着して充電。あのクリア・ロングホールスクリーンがなかったらその位置で充電しながら動画を撮ってもよさそう。iPhoneも次のバージョンではLightningケーブル辞めてUSB-Cにしてくれないかな?

DSC06627

帰りは道の駅どうしに寄って大好きな鮎の塩焼きをいただく。これがたまらない。こんなに暑い日はビールでも一緒に飲みたいのだが、仕方ない。

DSC06630

道の駅どうしは入場制限をしていていつもなら駐車場で利用してる広場も閉鎖していた。また道志川へ降りる道も閉鎖してたので道志川にふれられなくて残念。でも少しずつ日常に戻れることに感謝しないとね。

ほんと久しぶりにバイクに乗れてよかった!

“道志みち” への 2 件のフィードバック

  1. 土曜日はなかなか良いツーリング日和でしたね~。
    私は日曜にバイクでお出かけを目論んでましたが、朝の雨に出鼻をくじかれ結局大人しくしてました^^;
    今度の箱根ツーは晴れますように!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中