ターンパイクと伊豆スカイライン

朝の5時くらいだったのかな?雨音で目が覚めた。またか…。前日の天気予報では晴れと言ったのにね。スマートフォンを手にとって最新の天気予報を確認すると朝6時くらいまでは雨だけどそれ以降は晴れるらしい。

どうしようか?元の計画は朝一に家を出てターンパイクと伊豆スカイラインを走るつもりだったけど朝の雨で路面が濡れているので色々悩んじゃう。乾くのを待って千葉でも行ってこようかな?うむ。でもやっぱり伊豆に行きたい。しばらく行ってないしね。

DSC09231.jpg

支度をして外に出てみるとしっかり濡れてるけどこのくらいだったらすぐ乾きそう。バイクが汚れるのは仕方ないけど走った後にキレイに拭いてあげよう。

家にガレージがなくて庭に停めてカバーを掛けてるだけなので長い梅雨で雨漏りしてるんじゃないか心配してたけどバイクカバーにちゃんと守られていた。バッテリーも問題なし。

色々迷いがあって家を出たのは7時過ぎ。土曜日だし川崎市内が渋滞してるのではないか心配したけど思ったよりは混んでなかった。川崎ICから東名に乗って西に向かう。いつものように横浜町田ICから大和トンネルまで渋滞してたけどそれ以外はスムーズ。

走ってるうちにどんどん晴れてきて路面も速いスピードで乾いてくる。楽しくなってきた!

DSC09233

いつものように海老名SAで休憩。朝ごはん食べないとね。こめらくさんの営業中止期間も終わってるはず!

中に入ったらこめらくさんだけじゃなくて海老名SAのリニューアル工事が終わって他のお店も営業を再開していた。これは嬉しい。

DSC09244.jpg

でもやっぱり気分はこめらくさんのお茶漬け!いつもの北海道ごはんもいいけどリニューアル記念にちょっと贅沢な「しらすたっぷり海鮮ぶっかけごはん」を頼んでみた。前はテイクアウトが基本で紙の器だったのに今はフードコート内にあるので店内前提で木の器に入れてくれる!これで1.5倍くらい美味しそうに見える。

鮭やマグロなどのぶつ切り海鮮はそのまま海鮮丼のように食べていくらとしらすは米と一緒に茶碗に移してお茶漬けで食べる。二度美味しい!

腹ごしらえもしたし小田原厚木道路を走ってターンパイクに向かう。小田原厚木道路はいつも覆面に誰か捕まってるので特に気をつけないとね。

DSC09263

ターンパイクはたくさんの車、バイクで賑わっていた。まだ雲はあるけど青い空が気持ちいい。

DSC09260.jpg

料金所が少し渋滞してたので間を開けるために待ってたのに次から次へと車とバイクが来るのでそのまま待っていても間が開かなそうだったので諦めて列に並んだ。

車やバイクが多かったけどみんな長雨で色々溜まってたらしくあっという間にいなくなっちゃった。

自分のペースでターンパイクのワインディングを楽しむ。気持ちいい!

DSC09272

大観山展望台のほうは例の霧で真っ白。だけど明るくてそれほど酷くない。霧ももうすぐなくなるだろう。これもこれで美しいけど富士山が見れないのが少し残念。

DSC09274.jpg

霧を背景にワンショット。実はこの右後ろに富士山を写したかった。

DSC09279

伊豆スカイラインに入って少し走っていくと霧もなくなり雲はあるものの完璧な夏空が現れる。

久しぶりの伊豆スカイラインはすごく気持ちよくていつまでも走りたい。海老名SAではたくさんのバイクで混んでたのになぜか伊豆スカイラインは空いていた。ラッキー。

DSC09281.jpg

気持ちよく走っていたらいつの間にか終点の天城高原IC。

DSC09284

ちょうど昼時だったので国道135号を走って徳造丸 魚庵さんへ。

DSC09301.jpg

頼んだのは2020海のうんめぇもん祭りの期間限定メニュー「あわびと姿煮の豊漁お祭り膳」!この豪華な感じと期間限定ということで頼んじゃった。ボリュームたっぷりで一人で食べるにはちょっと多いかな。満腹感が半端ない。

DSC09331

ご飯を食べ終わってお店の前で相模湾を眺めながら缶コーヒーを一杯。

やっぱりバイクはいいね。

“ターンパイクと伊豆スカイライン” への 4 件のフィードバック

  1. 大観山はお散歩コースですが、いつもチープに箱根新道です。
    伊豆スカはさすがに時間ないと行けないので、しばらく走ってません。
    走りたいなー

    いいね

    1. 箱根新道もいいですが、久しぶりのツーリングなので100%楽しんできました。ターンパイクと伊豆スカイラインを走るだけでも梅雨で走れなかったストレスが全部ぶっ飛んだような気がします:-)

      いいね

  2. い~い夏空の伊豆スカですね!気持ちよさが伝わってきます^^
    今日くらいの暑さだったら夏のライディングも快適で良いんですけどね~。

    いいね

    1. 朝家を出る時は心配しましたが、晴れてくれてほんとによかったです。やっぱり青空を見ながら走るほうが気持ちいいですよね。山のほうは大体20℃前半くらいでちょうどいいくらいで下界は30℃を超えて少ししんどかったですが、真夏に比べると全然大丈夫でした。ほんと今年はコロナに梅雨に走れる機会が少なくてこういうチャンスを逃せたくないですね。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中