パーソナルトレーニング

ジムに通い始めたのが2018年の1月なので後2ヶ月で満3年になるのか!今はもはや歯磨きやシャワーのような生活の中のルーティンになってるので毎朝運動をしないと逆に辛い。

一時期は体重を落とすのに重みを置いてたけど一番いいとされてる体重を2年くらい維持してても栄養素が足りてないのかしょっちゅう口内炎ができたりたまに貧血っぽくなったりしたので最近はあまり体重を気にしなかったら80kg近くまで戻ってしまったけどすこぶる元気で体調がいい。

ただ、長年の悩みの腹回りの贅肉(これは今までの運動でもどうにもならなかった…)とひどい肩こりだけはどうしようもなかった。ある日ジムのパーソナルトレーナーの紹介ポスターを見てたら柔道整復師出身でヨガや筋トレの経験を持ってる方がいて今の悩みを解決できそう。そろそろ専門家の助けを求めてもよさそう。

Photo by Li Sun on Pexels.com

LINEでやり取りをしてもし可能なら平日の朝6時半からトレーニングを受けたいと伝えたら快く承諾してくれた。朝早くから申し訳ない。

今朝はまず先生から全身ストレッチの方法を教えてもらった。

ウォーミングアップとして

  • フォームローラー
    • ①大胸筋 ②背中 ③体側 ④ふくらはぎ 各4往復
  • ゴムチューブで肩のインナーマッスルトレーニング
    • ①内旋 ②外旋

その後に今までのトレーニングメニューを行う。

終了後に腹筋⇔背筋を15回ずつ3セット。

これだけでも1時間が足りないくらいで、そんなに難しく見えなかったのにやってみるとすごく大変!自分の体の硬さに絶句した。しかし、ストレッチが終わったら今までずっと体のどこかで感じてたいやな痛みや凝ってる感覚がなくなってすごくスッキリして気分がいい!ビックリした。

とりあえずこの1週間はこのメニューをこなすのだけど1時間だけでは厳しそうな気がするのでもう少し早めにジムに行こう。

“パーソナルトレーニング” への 2 件のフィードバック

  1. すごい!いやマジですごいなあ、尊敬。多少なりとも見習わねば。
    在宅になって運動不足に拍車がかかっております。細々とやっていたキックボクシングもコロ助の影響で当面できず。酒ばっか飲んでますよ(笑)。もういろいろ身体に気をつけねばいけないお年頃ですしね。腹回り、そんなにお肉ありましたっけ?

    いいね

    1. 腹回りにはもう長い年月お伴にしてきた脂肪たちがありまして…それがなかなか落ちないんですよ。とりあえず当面の目標はその脂肪を落とすことですが、ストレッチの肩こりへの効果が覿面で今はストレッチの虜になってます(笑)。早速AMAZONからジムに置いてあるフォームローラーと同じやつとヨガマットを購入しましたので家でも暇があったらやろうと思ってます。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中