小春日和

天気予報のすべての数字がこの週末は出かけるしかないと圧力をかけてきた。先日バッテリーも交換したし心配することはなにもない。朝起きてシャワーを浴びてすぐバイクに乗る支度をする。暖かそうだけど季節はまだ冬、油断すると痛い目に遭うのでここはしっかり着込む。暑かったら脱げばいいしね。

家から東名川崎ICまでいつもより空いていて快適だったし、東名高速道路もそれほど混んでなくてスムーズに海老名SAまで。

とにかく天気が良すぎ!雲ひとつなく遠くに見える富士山もその綺麗な姿を100%そのまま見せてくれてる。あ、どうしようか?元々伊豆スカイラインに向かう予定だったのに心が揺れる。道志みちから山中湖へ行こうか?でもやっぱり雪や気温が心配だったので予定どおりに伊豆に行こう。

海老名SAで軽く朝食を済ませてから出発。小田原厚木道路も快適だったけど入ってすぐの所で覆面パトカーに捕まった車がいた!小田原厚木道路は意外と覆面パトカーが多くて行きと帰りで捕まった車を見る確率が高い。速度の出しすぎには気をつけないとね。

このルートで箱根ターンパイクは欠かせないので気持ちよく上っていったら目の前にまた富士山の素敵な姿が現れた!多分これは優勝と言ってもいいかも。

なんとかいい位置にバイクを停めたけどとなりに車が多くていいアングルで写真が撮れない。諦めてスカイラウンジに行ってコーヒーを飲んでゆっくりしてから戻ったら車が全部なくなって回りは全部バイクでいっぱい。カワサキZ1100Rのお兄さんが一所懸命写真を撮ってたのでその横で私もカメラを取り出して負けずとも写真を撮った。

箱根大観山はバイクで走ると寒さを感じる気温だったのに南に行けば行くほど暖かくなってもはや春のような暖かさだった。と思ったら道沿いに花が見えてきた!これは河津桜か?もうその季節だったのか。今年は祭りもないし、あまりニュースにも出ないから完全忘れてた。

やっぱりキレイ。

バイクと一緒に広角で撮ってみるとやっぱりまだ満開ではなくて枝のほうが目立つけどもう時間の問題。今年は特に冬が長く感じられたけどちゃんと季節は変わってくる。偶然その横を走って行ったカワサキW?ボンネ?バイクがいい感じ。

お昼は国道135号の海沿いを走って東伊豆の磯辺さんへ。ここは鯵丼が有名でいつもそれを食べてたので今回はより豪華な海鮮丼を頼んでみた。鯵が旬じゃないのもあったしね。いつもより調理に少し時間がかかってたので期待が膨らむ。

いよいよ着丼!これはこれはゴージャスな盛り付け!テンションが上がるね!

イクラにウニ、マグロ、アワビ、タイ、鯵などなど。これでもかってくらいオールスターな面々!少し量が多かったけど美味しすぎてあっという間に完食!うん、好き。

帰りは国道135号線で海を見ながらのんびり走るつもりだったけど思ったより車が多くてまた伊豆スカイラインへ。道が空いてたので少しワインディングを楽しんでみたが、久しぶりだったのもあって感覚がいつもと違う。少しリハビリが要るね。でもやっぱり楽しい。バイクは楽しい!

春が待ち遠しい。

“小春日和” への 2 件のフィードバック

  1. 先週末は文句なしのツーリング日和でしたもんね~。
    私も走りに行きたくはあったのですがバイクの掃除に勤しんでました。
    緊急事態宣言開けたらまた皆で走りにいきたいですね~^^

    いいね

    1. 久しぶりのロングツーリングが気持ちよかったです!早く春が来てもっと暖かくなってほしいですね。緊急事態宣言解除されたら皆で行きましょう^^

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中