2022北海道ツーリング9日目:コッタロ湿原展望台と弟子屈、川湯温泉

2022年9月17日(土)

朝から天気予報通りにしっかりと雨が降ってきた。こういうときは当たらなくてもいいのにね。ホテルで雨が弱まるのをチェックアウト時間ギリギリまで待って出発したけどバイクで走るとあまり差が分からない。

とりあえず釧路湿原に向かって北上するが、朝の渋滞にハマってしまって市街地を抜けるまでが大変。そうか、土曜日だからみんな出かけてるのか。釧路市湿原展望台辺りをすぎるとやっと空いてきて信号もないので快適に走れるようになった。が、また雨が強くなってきてる。

最初の目的地はコッタロ湿原展望台。釧路市湿原展望台は2018年初めて北海道に来たときに行ったので今回は違う展望台に行ってみたかったので釧路湿原をぐるっと回ってコッタロ湿原展望台へ。

道道243号線から道道1060号線に入ってしばらく走っていくとどんどん山奥に入っていく。道がどんどん細くなってアスファルトもボロボロで森も鬱蒼として熊でも出てきそうな雰囲気になってきた!雨まで降って心細いけど誰もいない。やっとの思いでコッタロ湿原展望台に着いたらその先は通行止めだった。なるほど!だから人がいないのか。

コッタロ湿原展望台までは駐車場から木の階段を登って行くけど雨に濡れて結構滑る。気をつけないとね。平地を走ったりするのは全然平気なのにこういう登って行く系のものはよく息が上がる。

展望台からのビューは…木々が邪魔して正直にちょっと微妙。写真はできるだけ木を避けて撮ったからまだマシだけど実際にはちょっとガッカリ。スペクタクルな釧路湿原を体験するには釧路市湿原展望台のサテライト展望台のほうがオススメ。

それでもここでまた鶴さんたちと出会ったので満足。やっぱり嬉しいね。人をそこまで警戒してなくて結構近くまで行って写真を撮ることができた。ありがとう!

コッタロ湿原展望台を出てノンストップで弟子屈まで。雨が結構強くなっていて他に寄る余裕があまりなかった。

弟子屈で行ってみたいお店をいくつかリストアップしていたが、この日は摩周駅前にあるpoppoteiさんにお邪魔。オシャレな店内は明るくてCozyな感じで女性のお客さんが多かった。

頼んだのは摩周の豚丼(小丼)と恵みラーメンのセット。弟子屈で取れた食材をふんだんに使ったラーメンはあっさりしてヘルシーな感じで美味しい。豚丼も旨い豚肉とタレが絶妙なバランスで美味しい。これは帯広の豚丼にも負けない美味しさ。

ついでにデザートもいただいちゃおう。そこまで期待せずに頼んだソフトクリームが濃厚でびっくりするくらい美味しかった。ご主人に聞いてみたらこれも弟子屈の牛乳で作ったらしい。さすが!

コーヒーは札幌の老舗珈琲専門店「宮越屋珈琲」の豆を使ってるらしい。特にクセもなく苦味、酸味がバランスが取れて食後の一杯にちょうどいい。

お昼の後は国道391号線で川湯温泉方面へ。以前から気になってたキンムトーに行こうとしたが、工事中で通行止めで諦めるしかなかった。工事じゃなくても雨の中でオフロードを走る勇気はなかったけどね。

この日の宿は川湯温泉に取ってあるけどチェックイン時間まで時間があったので川湯温泉を通り過ぎてとりあえず屈斜路湖方面へ。

走ってたら砂湯が出てきたので寄ってみた。時間もたっぷりあるしね。雨の中でも観光客で賑わっていた。

一応砂湯来たので砂を掘って滲み出るお湯を触ってみたが、それほど熱くなかった。熱いところかちょっと冷たい…。雨のせいなのか?

気を取り直してコタン温泉露天風呂へ。冬は露天風呂から白鳥と雪が見れることで有名な温泉だけど9月だとさすがに見れない。一応入れるのか触ってみたが、ここはまた熱すぎて入れるレベルではなかった。やっぱりここは冬に来たい。

天気が悪くても屈斜路湖は美しい。

遊んでたらチェックイン時間になったので来た道を戻って川湯温泉へ走ってたら右側に緑の沼が目に入ってきた。空は厚い雲に覆われていて薄暗い中であの沼だけが明るく光を反射していて妖気さえ感じてしまう。これはまるでラブ、デス&ロボット彼女の声の世界観。なぜかこの風景が脳裏に焼き付いていて今でもずっと思い出す。

色々見物してたらやっと雨が止んだ。晴れてる時は少し曇っただけでちょっとイヤな気分になるけど土砂降りのあと、雨が止んだらそれだけでありがたい気分になる。空はもっと曇ってるのにね。

この日の宿は「川湯温泉ゲストハウス NOMY」。比較的に新しくて綺麗でドミトリーだけどリビングやキッチンなど共有スペースもしっかりしていて非常に居心地がいい。

チェックインを済ませて川湯温泉街へ。

やっぱり川湯温泉の象徴といえばこの川湯あし湯。

本当に言葉通りに川にお湯が流れてる。ここまでしっかりお湯が流れてる川って川湯以外にあまり聞いたことない。

ここはしっかり温泉入らないと。このお宿欣喜湯は川湯温泉ゲストハウス NOMYと連携していて割引された料金(たしか400円だったのかな?)で入れる。施設的には少し年季が入っているけどすごくいいお湯で浸かってると一日中雨の中を走って溜まった疲労がみるみるとけていく。いいお湯だった。

雨の中で大変な一日だったけど弟子屈に泊まってよかった。癒やされる。

カテゴリー: Life

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中