体内時計の起床時間が6時に刻まれてるので週末でも朝6時に目が覚める。もう少し寝たくても一回起きてしまったら二度寝はなかなかできない。たぶんこれが老いなんだろうな。夏はそのまま起きてツーリングに出かければいいけど冬はやっぱり日が上って少し暖かくなってから出発がしたい。
頑張ってベッドの中で7時半くらいまで粘ってからやっとベッドから出ることができた。シャワーを浴びて支度をしてからコーヒーを一杯飲んでから家を出る。急ぐことは何もないしゆっくりのんびりでいいんだ。
先週に続いて春のようないい天気。もうすぐそこまで春が来てる感じがたまらない。混んでた道も川崎競馬場を過ぎてからは空いてきた。ますます楽しくなってきた。アクアラインもそれほど混んでなくてあっという間に海ほたるPAに到着。

バイクを停めてそのまま5階の展望デッキに上って富士山が見えるのか確認しようと急いだけどふっと後ろを振り向いたら自分のバイクの佇まいがカッコよくて思わずカメラを向ける。やっぱり自分の好みにはこのノーマルのスラクストンが一番!

天気はよかったものの富士山は見えなかった。まぁいいか、富士山は先週飽きるほど見てたし。その代わり久しぶりに海ほたるPAのカッコいい立体交差路を撮ってみる。いいね。
とりあえずもみじロードへ。

この日もCHIBIZOさんのフードトラックはちゃんと出動していた。先日はクレープの車もあったけどこの日はCHIBIZOさんだけ。やっぱりもみじロードのキャパシティは1台が限界かもね。最近千葉へ行くときは朝ごはんはCHIBIZOさんと決めてるから家からコーヒー以外に何も食べずに我慢してきた。

頼んだのはキューバサンドイッチのチミチュリソース追加と水出しホットコーヒー。スパイシーだけど辛すぎず絶妙な刺激、またそこにバターの甘さが加わってちょうどいいバランス。これは絶品だね。最近のお気に入り。
さってどこに行こうか?菜の花がちょうどシーズンらしいので南房総方面に行って春を感じよう!県道88号を走って南へ。道沿いの千葉の長閑な風景を楽しみながら走ってたらあちこちに菜の花が見えてくる。もしかすると房総フラワーラインも今が旬なのでは?行ってみようか?



やっぱりこの時期が房総フラワーラインの旬だった。両サイドに菜の花が満開していてその間を走ってると胸が躍る。ちょうどいい太陽の暖かさと海からの爽快な南風が最高に気持ちいい。
関東のバイク乗りの皆さんは南房総に行くべし。
房総フラワーラインを楽しんでたらちょうど昼時だったので久しぶりに房州らーめんへ。お店に着いたのがちょうど12時頃だったけど駐車場にはすでに車でいっぱい。お店に入ったら最後のテーブルで待たなかったけどそれ以降は行列に。一人で4人テーブルに座るのは申し訳ない。コロナ渦でなければ相席でもいいのにね。

久しぶりだったのではまぐりラーメンを頼んだ。やっぱりこのビジュアルはたまらない。

塩が効いたあっさりとしたスープには美味しさが濃縮されてる。これは絶対二日酔いに効く!

中太ちぢれ麺がスープとよく絡んでくる。うん、やっぱり美味しい。自分が知ってる関東のラーメン屋の中ではまぐりラーメンが一番美味しいお店は房州らーめんだと思う。定期的に食べたくなるんだよな。
バイクもグルメも十分楽しんだので道が混む前に早めに撤収。帰りは鴨川方面へとぐるりと回ってから海ほたるへ。この日の千葉は県道も国道も高速も空いていて走ってるとすごく気持ちよかった。
一足先に春を感じる素敵な週末だった。千葉最高!