再び、ベトナム・ガーデン

久しぶりにベトナム・ガーデン前回の失敗を挽回するために気合を入れて臨んだ。今回は最近会社に再入社した後輩を連れての訪問。

DSC04845

相変わらず予約なしでも入れるこの余裕が好き。たぶん新宿駅と代々木駅の間(しかも若干代々木より)という中途半端の立地じゃなかったらもっと人気が出たと思う。お店のためにはもう少し人気が出てもいいと思うけど常連としては今の雰囲気を壊さない程度で人気が出てほしいね。

今回は二人で行ったが、どの料理を頼んでも美味しくてついつい頼み過ぎちゃうので最低でも三人くらいで行ったほうがいいと思う。だってこの日も頼みすぎて食べ切るのがしんどかった…

DSC04849

最初に前菜として頼んだのはこの揚げ春巻きと

DSC04851

青いパパイヤサラダ。

自分の中でのベトナムは映画青いパパイヤの香りのイメージが強くてベトナム料理屋へ行くと必ずこの青いパパイヤサラダを頼んでしまう。(中国だと初恋のきた道、どの映画も純粋で美しくて大好き)

パパイヤの少し苦い味が甘いソースと絶妙に合う。パクチーもいいポイントになるしね。

DSC04854

次は空芯菜のにんにく炒め。これもにんにくのスパイシー&香ばしさが効いて美味しい。なんかすごくヘルシーな感じで元気が出る!お酒にもよく合う。

DSC04857

手羽先のスパイシーソース揚げ。ここからエンジンがかかったかのようにガッツリ食うモードに入る。

DSC04859

牛リブロースのとう板焼き。この料理は今回始めて頼んだけどやっぱり美味しかった。牛肉のボリュームもあるし、満腹感がすごい。

DSC04861

しかし、ここで蒸し鶏のフォーなんだけどさっぱりして美味しいので結構入るんだよね。と思ったら

DSC04865

実は蒸し鶏のフォーが間違って運ばれたらしい…頼んだのは牛肉の辛口フォーで蒸し鶏のフォーはサービスにしてくれた…

DSC04867

うん、やっぱり牛肉の辛口フォーは美味しい!けど…蒸し鶏のフォーを食べた後なのであまり入らない…

DSC04869

そこに追い打ちをしてきたのがこの遅れて出てきたイカのレモングラス炒め!これは酒の肴としてゆっくり食べよう。

どれも美味しくてお腹いっぱい食べた。ちょっと食べ過ぎ感もあるけどね。次からはもうちょっと誘って3〜4人で行こう。

復帰

先週木曜日に家に戻って3日もバッファーを置いたので今日からの出社はすんなりできると思ってたが、関東のこのジメジメする暑さに北海道の涼しい夏を思わずにはいられない。あ、戻れるものならもう戻りたい(笑)。

DSC02775

満員電車の中でつり革を握って揺れながら目を閉じると不思議に北海道上陸前のフェリーのイメージが浮かぶ。白く霧がかかって静かな海の上を滑るように前に進む船。デッキの上から海を見ながらワクワクする胸を落ち着かせる、今思えばその瞬間こそが至福の時間だったような気がする。

DSC04261

やっとの思いで会社に着いたら取引先の方から素敵な贈り物が届いていた。2000年9月15日発行のBrutus ベトナム百年旅行記。前回会食のときにベトナムの話で盛り上がってたけどそれを覚えてくれて自分の大事なコレクションを送ってくださったらしい。ありがたい。

しばらくはベトナムの夢でも見ながら頑張ろうか。

初めてのハノイ

先週一泊二日に日程でベトナムハノイに行ってきた。出張だったけどベトナムに行くのは初めてでドキドキ感があった。あいにく二日連続曇りで時々雨、気温も20℃を切るくらいで少し肌寒くて南国情緒を感じにくかったけど見慣れない植物がいっぱいあってやっぱり南の国なんだと。

先にベトナム入りしてたM君が空港まで迎えにきてくれて一緒にハノイ市内に移動。ホテルの近くのオシャレなベトナム料理屋でランチをとった。

ベトナムに来たからには本場のフォーを食べたかったけどこの店では売ってなくてフォーの専門店に行く必要があった。どこにでも売ってるようなイメージがあったけど違うらしい。SAIGON Beerは初めてだったけど少し薄い感じで飲みやすくベトナム料理によく合う。どの料理もパクチーがきいててザ・ベトナム、東南アジア感が強いけど全体的に美味しかった。フォーは後の楽しみに。

IMG_6992.jpg

今回泊まったのはロッテホテルハノイ。65階のビルにデパートやオフィスが併設されていて上層部にホテルが入ってる。ベトナムではロッテが幅きかせてるらしい。チェックインしてたらなぜかジュニアスイートルームにアップグレードしてくれた。感謝感謝。さすが高級ホテルのスイートルームだけあって広々して設備も充実して快適。

IMG_E6996.jpg

部屋は41階で、多分このビルがハノイでは一番高いらしくて遮るものはなかったけど天気が悪くてその素晴らしい展望を満喫できなかった。残念。

IMG_7009.jpg

夕方仕事のためにオフィスまでに歩いて移動してたけどあの有名なバイクの大群に遭遇。ほとんどがスクーターで時速2〜30キロくらいで走ってたけど写真で見るより危ない感じはしなかった。無秩序に見えてるけどその中でのルールはちゃんとあるらしくて、インドとは違って相手への配慮を感じる。

IMG_7012.jpg

しかし、渋滞がひどくなると歩道までバイクが乗ってきた。意識せず普通に歩いてたら後ろにバイクの長い列ができてて道を開けてやったら隣をバイクが通って行く。でも歩道ではクラクションを鳴らさないんだね。

仕事の後はハノイの観光名所の旧市街へ。古い街並みの異国情調がベトナムにきたのを実感させる。観光地ではあるけど大都会よりはこういう街のほうが好き。

ローカルの方たちに混じって道端でベトナム鍋とチャーハンをいただく。鍋の作り方は日本とほぼ変わらないけどやっぱりここにもパクチーは欠かせない。チャーハンも普通に美味しかった。

IMG_7055.jpg

実は道での営業は不法らしくて警察の取締があると連絡が入ると道端にあるテーブルと椅子を撤収して店内に避難。なんかこの一連の動きが寸劇みたいな感じで面白おかしくて笑いが止まらなかった。警察のほうも絶対摘発する!という感じとは程遠く一応やってます的なやる気のない感じだった。警察のトラックが通り過ぎるとすぐさま道にテーブルと椅子を出す。面白いな。

二日目の午前中はオフィスで仕事。飛行機は3時くらいだったので昼ごはんを食べてから空港にいくか、空港で食べるか迷ったけど現地の社員からローカルの美味しいフォー専門店を教えてくれたのでその店で食べることにした。

IMG_71012.jpg

Phở Ngọc Vượng、本当にローカルの人しか行かないようなお店でこれは期待できそう。

IMG_7102.jpg

入り口にある厨房の人、右手に持っていたスマホを切ったばかりの玉ねぎが入ってるバケツにポーンと投げた!ええっ!…小さいことは気にしない…

IMG_7108.jpg

3人で全部違うフォーを頼んだけど出てきたのを見るとほとんど変わらない。牛肉がベースのフォーだったけど今まで食べたことのない美味しさにビックリ!東京で食べてたフォーでは感じられなかった深みがある。麺もほどよいモチモチ感で食べやすいし、美味しい。こう書いてるとまた食べたくなっちゃった。

今回は初めてのベトナムだったけどみんな控えめだけど優しくて、タイや多くの観光地で見るような商売気もあまりなく落ち着く。結構気に入ったね。また行きたい国の一つになった。今度は旅行で、バイクをレンタルしてベトナムの田舎を走ってみたい。