SEL2470GM

SEL2470GM.jpg

半年前にバイクとキャンプツーリングの写真をよりカッコよく撮るためにカメラを購入した。色々悩んだ末に決めたのがミラーレスカメラのSony α7RⅢとメインのズームレンズとしてSEL24105G、携帯性の高い単レンズSEL35F28Zだった。

α7RⅢとSEL24105Gは本当に申し分なく、どちらかというと自分の能力が追いついてない感じだったけどSEL35F28Zは小さくて携帯性は高いものの、撮った写真が奥行きがなくてのっぺりした感じであまり気に入らなくて(自分の実力がないのもあるけど)1〜2回くらい使用した後にお蔵入り。

α7RⅢとSEL24105Gとはふもとっぱらでのキャンプツーリング北海道ツーリング、たくさんの素敵なレストランなどで活躍してくれてすごく気に入ってたし、この組み合わせは最高だと思っていた。

ある日、マップカメラから一通のメールが届いてSEL35F28Zを48,000円で買い取りますよと。マップカメラのオンラインで購入した商品に対して定期的に中古買い取りの相場をメールで教えてくれるらしい。あまり使ってないし、売っちゃおうかなと思ったけど少し面倒だったので置いといたらまたメールが来て48,400円ですと。売っちゃおうか!マップカメラ新宿店は会社から近かったので昼休みに行ってみたらポイントだ10%が追加してくれるというので現金ではなくてポイントでもらっちゃった。

SEL24105Gは万能すぎてそれほど不満はなかったが、唯一弱点と思ったのがレンズの暗さ。F4という明るさが野外ではそんなに苦ではなかったけど最近仕事でちょっと薄くらい室内での撮影が多くなって明るいレンズがほしくなっていた。(実は仕事で使うのは結果物よりは参考レベルのものなのでそこまでクオリティが大事ではなかったが…)

最初は明るい単レンズを追加するつもりだったのが、巨大なレンズを2つを持ち歩くのは大変そうだし、ズームレンズの楽さを知った上で単レンズのみ使うのもあまり気が進まなかったのでまたまた色々悩んだ末にSEL24105Gを売ってSEL2470GMにアップグレードすることにした。

SEL2470GMはズーム能力が落ちる代わりにF2.8とかなり明るくてα7RⅢとの組み合わせであれば大体の場合に問題なく撮れると思った。足りないズーム分は足で稼ぐ。

意を決めてマップカメラへ行ってSEL24105Gを売りに出したらなんとほぼ購入時と同じ価格で買い取ってくれた!北海道のときに少し傷がついたところもあったけど発売時からかなりの品薄で中古もあまり出回ってないことから高値に買い取ってくれたらしい。またSonyのキャンペーンで2万円のキャッシュバック!

その2つのレンズを売ったポイントを合わせて結構リーズナブルな価格でSEL2470GMを手に入れることができた。もう手に負えないくらいの最高レベルの装備を手に入れたので今後は誘惑に負けず精進してまいります!