Lewis Leathers No.191 Motorway Boots

はい、皆さんが予想した通りにルイスレザーにてNo.191 Motorway Bootsを買ってしまったんです。このジャストフィット感、カッコよさ、憧れなど色々作用して気がついたらクレジットカードがスタッフさんに渡っていた(汗)。

去年購入したBelstaff Endurance Bootsもその抜群の機能性で四国・九州ツーリング北海道ツーリングの雨の中でも大活躍したけどそのデザインの野暮ったさが気になってずっと細身のブーツが欲しかったのでこのNo.191 Motorway Bootsがいいソリューションになってくれてる。

箱が大きすぎて昨日は持ち帰りできなくて郵送で送ってもらったけど箱からブーツを取り出したら昨日の感動が、それより大きい感動が押し寄せる。いい買い物したな。早く履いてツーリングに行きたい。

DSC07148DSC07149DSC07152DSC07154DSC07161

Cafe Racerごっこ

先週金曜日は少し深酒してしまって土曜日の午前中は死亡、天気予報では三連休ずっと雨と言われたので安心して寝てたら曇ってはいるけど雨は全く降らなかった。また日曜日も一日中雨と言われてたのに朝確認すると午前中はなんとか降らずに持つと出てたので遠出は無理でも近場なら大丈夫そうだったので久しぶりに都内へ、Cafe Racerごっこに出かけた。

30℃を下回ってそんなに暑くないと思ったけどやっぱり昼間はまだ暑い。また都内を走ってるということで熱が籠もるね。やっぱり都内は冬じゃないときついかも。でもバイクは楽しい!

DSC07025.jpg

あっという間に目的地のDeus Ex Machina Harajukuに到着。ここに来るのは1年8ヶ月ぶり!なんかすごく晴れてきて気持ちいい秋晴れでカフェもドアを大きく開けて天気を満喫してる。

DSC07028.jpg

店内だけじゃなくて外にもたくさんの人が日向ぼっこをしながらコーヒーを飲んでた。やっぱり季節は秋に向かってるんだね。気持ちよさそう。

DSC07030.jpg

店内もお客さんで大人気。

DSC07031.jpg

Deus Ex Machina Harajukuではイベントやパーティーも多く行われてるらしい。文化的に日本よりは西洋よりな感じ、やっぱりオーストラリア発祥なだけあるね。

DSC07037.jpg

コワモテのスタッフさんは見た目と全然違って人当たりよくて優しそうでちょっとびっくり(すみません。汗)。カプチーノとエッグトーストを頼んだ。

DSC07040.jpg

私が入ったときに大きいテーブルに座ってた3人組が出ていったので運よく席を確保。

DSC07043.jpg

カフェに訪れてる客の皆さんはみんな優雅でオシャレでカッコいい。これがHARAJUKUか!

DSC07047.jpg

置いてある雑誌や雑貨もいちいちオシャレ。

DSC07055.jpg

カプチーノが先にきてインスタ映えを意識して真上のアングルからワンショット。素敵。

DSC07056.jpg

この空気感の中にあるとケチャップやマスタードのボトルも映えるね。

DSC07060.jpg

エッグトーストも最高!玉子が2つ乗ってるのが少し贅沢な感じ。ハムも厚めで美味しい。

DSC07072.jpg

店内にはデウスエクスマキナさんカスタムのバイクが置いてあった。カッコいい!

DSC07075.jpg

リビングのようなスペースもあって大人数ならこっちのほうで寛げる。オシャレなのにアットホームな感じが堪らない。

DSC07077.jpg

リテールショップは11時半オープンなので入れなかった。東京限定Tシャツの色合いがかわいい。

DSC07079.jpg

デウスエクスマキナでコーヒーと簡単な食事を楽しんだ後は近くのルイスレザーへ。

DSC07084.jpgDSC07085.jpg

やっぱりルイスレザーのライダースジャケットはカッコいい。気になってるサイクロンを試着してみたけど袖が少し短い。オーダーをすると袖の長さは調整できるらしいけど3ヶ月くらいかかるらしい。

まぁ、ジャケットは結構あるので今回は見送ることにした。でもずっと気になってるのでいつかはオーダーしちゃうかもしれないね。

DSC07081.jpg

もうひとつ気になったのがこのブーツ、No.191 Motorway Boots。サイズがあまりないと聞いたので軽くスタッフさんにサイズを尋ねてみたらありますと!せっかくなのでサイズ9を試着してみたらなんとジャストサイズ!

さってどうする?