2020九州ツーリング計画

いよいよ2020年のゴールデンウィークまで後一ヶ月!去年の四国九州ツーリングのリベンジを果たすために長い間計画を練ってきた。いままでのツーリング計画は最初から全日程の詳細まで全部決めてほぼそれをなぞっていくスタイルだったけど今年からはそれを大きく変える予定だ。

とりあえず大まかな枠と絶対押さえたいスポットだけ決めてそれ以外は気が向くまま回る、要するにnovotelパイセンスタイルで(笑)。一昨年と去年の旅で経験値が上がったのとちゃんと計画してもトラブルは着いてくるものだから全てをそのままに楽しもうと。

で、今回のポイントはまず月曜日の夕方に東京からバイクだけをオーシャン東九フェリー(今朝電話で予約済み!)に乗せて北九州の新門司港まで送る。私は火曜日の夕方にJAL便で北九州に移動、Hotel AZ 北九州新門司港店で一泊して翌朝新門司港でバイクを引き取って九州ツーリングをスタートする。そのまま別府のとよ常本店まで行って天丼を食べてからやまなみハイウェイを走って阿蘇まで。その辺のキャンプ場で一泊。

次の日は阿蘇を走り回って楽しんだ後宮崎市に移動してホテルにチェックインしてからその夜は鳥雅で宮崎刀根鶏の焼き鳥を楽しむ。

ここまでが大まかなプランでそれ以降は行きあたりばったりで鹿児島、長崎、熊本、福岡を回る。その後、家までの帰りは自走を考えてるけどもし条件が許すのであれば金沢に寄って帰りたい。まぁその時の状況を見て計画を決める。

もう楽しみで仕方ない。


5月6日まで緊急事態宣言がなされたので今年のゴールデンウィーク九州ツーリング計画は中止に。とりあえずフェリーと飛行機、ホテル、宮崎の焼き鳥屋の予約をすべてキャンセルした。キャンセル料は思ったより高くはなかったけどその担当の方々やその会社が心配だね。コロナが落ち着いたら再チャレンジするのでその時まで皆無事乗り越えられますように。

2019四国九州山陰ツーリング計画

2019年のゴールデンウィークは空前絶後の10連休!有給を2日くらい付けて四国・九州・山陰地方を回るツーリング計画を立ててみた。まだ奥様には話してない(四国と九州ツーリングしてみたいねと前置きはしてあるが…)し、7月はまた北海道も行きたいので実際行けるかどうか分からないけど計画まではタダなので。行きは自走で、帰りは徳島からフェリー。宿泊は全部ホテルにしてあるので荷物は結構コンパクトになるかも。

4月25日(木)

自宅から淡路島までほぼ一日中高速での移動。
アテーナ海月

走行距離:577Km

4月26日(金)(その一その二

セルフうどん やま 住吉店劔山国道439祖谷のかずら橋和の宿 ホテル祖谷温泉(ランチ)そば 祖谷美人(予備)小歩危峡・大歩危峡座屋
ドーミーイン高知

走行距離:271Km

4月27日(土)

瓶ヶ森林道(UFOライン)四国カルスト四万十屋四国オレンジフェリーとよ常
山田別荘

走行距離:399Km

4月28日(日)(その一その二

やまなみハイウェイ長者原ビジターセンター大観峰ラピュタの道阿蘇中岳火口高千穂峡国見ヶ丘展望台
ホテルルートイン柳川駅前

走行距離:332Km


残念ながらマシントラブルにより今回の旅は大観峰で終了することになってしまった。阿蘇が素敵すぎただけにすごく残念な気持ちでいっぱいだったが、また来年再チャレンジする!


4月29日(月)

平尾台唐戸市場角島大橋秋吉台
萩ロイヤルインテリジェントホテル

走行距離:315Km

4月30日(火)

出雲大社水木しげるロード鳥取砂丘
鳥取シティホテル

走行距離:375Km

5月1日(水)

コンフォートホテル豊川

走行距離:393Km