箱根、御殿場、道志みちツーリング

珍しくスラトン2号さんからのLINEでツーリングのお誘いをいただいたので即参加すると返事したら、スラトン1号さんが神奈川と静岡、山梨をぐるっと廻る壮大なコースにその日の夜は別のスケジュールがあった私の都合まで配慮してくれてタイムスケジュールまでバッチリの計画を立ててくれた。参加メンバーはスラトン夫婦とげるさん、私の4人。

この日は朝7時に平塚PAでの集合だったので5時に起きて支度しようと思ったけど何故か3時くらいに目が覚めてしまった。遠足症候群か…一回起きてしまったらなかなか眠れずnovotelさんの最新の北海道ツーリング記事を楽しんだり…4時にまた少し眠りについて5時に起床。

シャワーを浴びてすぐ支度して新しいブーツを履き込む。履くのに結構時間がかかるけど足にフィットする感じがいいね。バイクに跨ってとりあえず平塚PAへ向かって出発。やっぱり朝早いと道が空いていて市内での走りも気持ちいい。東名も空いていてあっという間に平塚PAに付いてしまった。

DSC08064.jpg

結構早く着いたしまったと思ったらげるさんが先に着いていた。げるさんのT120、締まっていてレザーのブラウンがいいアクセントになっている。カッコいい!げるさんとは初対面だったけど見てすぐわかった。挨拶を済ませて一緒に朝ごはん食べようとしたらスラトン夫婦も到着!みんな早い!

DSC08070.jpg

今回のツーリングの4台が集合。スラトン2号さんのスクランブラー1200XC、私のスラクストン1200、げるさんのT120、スラトン1号さんのスラクストン1200。みんなそれぞれ個性があってカッコいい。

DSC08076.jpg

最初の目的地は箱根芦ノ湖遊覧船乗り場。ここに来たのは遊覧船を乗るためではなくてここの駐車場が無料なのと芦ノ湖に浮ぶ箱根神社の鳥居を撮るため。写真好きな私のためにスラトン1号さんが気を使ってくれた。ありがたい!ただ、写真の実力があまりなくて…あまりいい写真が撮れず。

DSC08081.jpg

気を取り直して鳥居の真正面から!まだ全然早い時間なのに海外からの観光客がもう集まり始めてた!

DSC08082.jpg

逆光だったので後ろ姿で雰囲気を中心に。この写真を撮ってたらもう後ろに行列ができてたので撮影は早めに切り上げる。

DSC08087.jpg

箱根神社での参拝も済ませてさっさと次の目的地へ出発。

DSC08097.jpg

仙石原のすすきの原はまだ早いかと思ったけど結構秋の感じになっていたのでちょっとだけバイクを止めて入り口でちょこっと秋を楽しんだ。これからもっと混んでくるんだろうな。

DSC08105.jpg

次の目的地は乙女森林公園第1キャンプ場駐車場。富士山を背景に写真が取れる名所でバッチリいい写真が撮れた!実は走っていくときは奇跡的に富士山が雲一点かかってない完璧な姿を見せてくれてたが、私が目的地を第2キャンプ場の駐車場に間違って設定して少し道に迷ったせいで頂上が少し雲に隠れてしまった。惜しい!

DSC08154.jpg

いよいよこの日のメインの目的地、「御食事処 魚啓」。着いたのが10時半でオープンは11時なので少し早すぎたのかと思ったけどすでに先客がいた。オープンするとあっという間に満席になったので週末は少し早めに行ったほうがよさそう。

DSC08131.jpg

この店には普通のメニュー以外に大食いチャレンジのデカ盛りかき揚げがあったけど実際それを頼んだ方がいたので思わずワンカット!思ったより大きくて見てるだけで胸焼けしそう…

DSC08141.jpgDSC08148.jpgDSC08150.jpg

結局4人が頼んだのはこの店の看板メニュー、極上海鮮丼!これも思ったより大きくて、マグロの赤身、中トロ、イカ、海老、アジ、赤貝、とびっこ、生しらす、うに、ガリなど盛りたくさん。沼津の魚市場から仕入れてる海鮮はどれも新鮮で美味しい。

ご飯の後はとらや工房に行く予定だったけど午後の御殿場市内はアウトレットに行く車&帰る車で大変そうだったので諦めて道志みちへ。

スラトン夫婦は道志みちが初めてだったのでできるだけ楽しんでもらいたくて心懸けたけどどうだったのかな?また行きたいと思われるといいけどね。

DSC08157.jpg

道の駅どうしで一休み。午後になって結構曇ってきたけど道志みちは構いなしでライダーでごった返し!なんか祭りでもやってるような賑わい。少し蒸し暑かったのでみんなでソフトクリームを楽しむ。普段はあまりソフトクリームなど食べないのにツーリングの時だけは異様に食べたくなる。不思議。

DSC08168.jpg

恒例の道志川の水温チェックをみんなでやりながら道志川のマイナスイオンを浴びる。いつ来ても道志川は気持ちいいな。大好き。

DSC08173.jpg

どなたかのロック・バランシング作品を発見!すごい!ほんとにこんなことが可能なんだね。この目で見ても信じられない。次回道志みち行ったらまだあるのか見てみよう。

道の駅どうしからセブンイレブン相模原津久井青野原店までみんなで一緒に走ったけどこれはもう何十台のバイクのマスツーリングになってしまった。一体感もあって楽しさもあるけどもう少し台数少なくてもいいかな(汗)。セブンイレブンでいっぷくしてから解散。

スラントン1号さん、2号さん、げるさん、楽しい時間をありがとうございました。また走りに行きましょう!