2019四国九州ツーリング1日目:淡路島

いよいよ長い旅の始まり!前日は早めに家に帰って旅の支度をさっさと済ませて11時くらいに横になったけどなかなか眠れず…12時くらいにやっと寝れたかな?夜中に目が覚めて3時くらいだと思って時計を見たらまだ1時!全然寝てないのになかなか眠れない。外はまだ雨で止んでくれることを祈りながら3時くらいでやっと眠りについた。遠足症候群、怖い…

いつものように6時くらいに目が覚めて外を見たら雨が止んでる!やっぱり日頃の行いの良さが現れたのか(笑)。シャワーを浴びてから出発!

DSC05612

この日のミッションはとりあえず距離を稼ぐこと!予約してある淡路島のアテーナ海月までは569Km!車でもこんな距離を一日で走ったことなくて身が引き締まる。ほぼ高速なのが唯一のすくいだね。焦らずゆっくり走ろう。

DSC05613

今日の相棒は相変わらずのカッコよさと力強さがある。なんだろう、この信頼感。こいつと一緒なら世界どこにでも行けそう!

DSC05614

今回の荷物はタンクバッグバックパックダッフルバッグの3つだけ。今回の旅はすべてホテル泊なので荷物が少なくていいね。

平日の東名は交通量は多いものの渋滞もなく快適だった。あっという間に海老名SAに着いて朝ごはんを取る。

DSC05621

いつもの「麺房 いろどり家」で新メニューの鶏とネギの朝ラーメン。名前通りの朝に相応しいライトな感じでさっぱりしてて美味しい。元気が出るね!

DSC05622

美味しくいただいてから再出発。

DSC05630

適当に走ってNEOPASA静岡で一服。

DSC05629

海老名SAよりこちらのほうがバイクが多かったな。皆さん遠出に出る感じでそのワクワク感が伝わってくる。良い旅を!

DSC05634

折角なので富士山限定パッケージのコーラを飲んでみた。味は同じだけどね。最初は雨が止んだだけで嬉しかったのに走ってるうちに富士山がみたいなと欲が出てきてしまう。残念ながら富士山はその姿を見せてくれなかった。

DSC05638

次に止まったのはNEOPASA浜松

DSC05637

ここに来たのは初めてだけど浜松でもずいぶん違うね。なんか南国風。

DSC05646

ずっと走りっぱなしだとすぐお腹が空くね。ギリギリ11時前だったので上島珈琲店でモーニングセットを頼んだ。最近珈琲店のモーニングが気に入りで週末は近所のコメダ珈琲に行ってモーニングをよく食べる。

名古屋のほうをバイクで走るのはこれは初めてでなんか面白いね。やっぱり名古屋だけあって交通量は多かった。

DSC05656

次に止まったのは鈴鹿PA!約一ヶ月前に新しくオープンしたらしくてキレイでオシャレ。フードコートも美味しそうなメニューが多かったけど人が多すぎて列が長かったので諦めた。

DSC05660

鈴鹿なだけあってお土産店ではKUSHITANIのレーシングスーツを展示してあった。実際選手たちがきてたものらしい。

DSC05662

しっかり休んで再出発したら…またヘルメットのあご紐を付けてないのに気づいて合流直前にバイクを止めて付け直す。最近あご紐付けるのをよく忘れるけどなんでだろう?メガネを気にしすぎて?危ないのでしっかり付けないとね。

気を引き締めて再出発!したのはよかったけどいきなり土砂降りの雨!ひえー。次のPAまでは4Km…

DSC05664

とりあえず忍者の里甲南PAで雨宿り。

DSC05663

あまり止む気配がないので雨合羽を着て再出発。

1時間くらい走ったら雨が止んでくれて良かったけど気温が高くて雨合羽の中が蒸せる感じで暑すぎたのでまたPAへ避難。

DSC05665

今回は宝塚北SA

DSC05666

雨合羽を脱いでガソリンも入れて一休みしてから再出発。

お!いよいよ今日の目的地の淡路島!明石海峡大橋が素敵な感じで橋の上から見えてくる淡路島の景色がキレイすぎ!止まれるものだったら途中で止まって写真でも撮りたかったけど止まれなかったのでGoproで我慢した。行ったことはないけど自分の中のエーゲ海のイメージと近いような気がする。

DSC05667

高速から降りていくと遠くに大きい仏像が見えてきた。以前テレビで見たことあるけど廃墟になっていて近くで見るとかなりの迫力と異様な雰囲気を出してる。

DSC05671

いよいよ本日の宿、「アテーナ海月」に着いた!外壁にボルダリングの施設があったり、普通のビジネスホテルではないっぽい。部屋も結構広くて朝食も付いて5,150円!コスパ良すぎ。

DSC05669

この日実際走った距離は580Km。今までこんなに走ったことなかったけど後1,2時間くらいは走れそうで一日700Kmくらいは走れるかもしれないな。私のスラクストンは最強のツアラーであることを再認識した。1年以上ジムで足腰鍛えた甲斐があった(笑)。

DSC05678

今回はちゃんとチェーンクリーナーとチェーンルーブを持ってきたので早速チェーンメンテナンスを始める。やっぱりキレイなチェーンは精神健康にいい。

やることやったし、シャワー浴びてから夕飯を食べにホテルを出た。以前Google Mapsでチェックしたときはホテルのすぐ隣にいい感じの和食屋があったのにもう跡形もない。たぶん潰れちゃったのかも。ホテルにおいてあったチラシを参考に他に良さそうな食堂に行ってみたけど貸し切りで入れなかったり、満席で入れなかったり、定休日だったり…ヤバイね。

DSC05689.jpg

やっと空いてるお店を発見して入ってみたら逆にここはお客さんが誰もいなくて不安になる。あまり失敗したくなかったので生姜焼き定食を頼んだ。豚肉が分厚くてもっと水気が多いけど美味しかった。

これで長い一日が終わった。今日はいっぱい寝て明日の四国ツーリングを精一杯楽しもう!

“2019四国九州ツーリング1日目:淡路島” への 8 件のフィードバック

  1. 始まりましたね~!
    朝起きてみたら雨が降ってなくて、「nmindさん持ってるわ~」と思っていましたが、結局降られちゃいましたか^^;
    しかし、スラクストンで1日580kmとは・・・ツアラーモードが炸裂しましたね笑
    明日はアドベンチャーモードが発揮されそうな道ですね。お気を付けて!

    いいね

    1. そうですね。雨には降られましたが、580Kmも走ったのでそれくらいで済んでラッキーだと思います。この後の旅がより楽しくなりそうな予感がします^^
      いっぱい楽しんできます!

      いいね

  2. 初日は降られちゃいましたか。
    旅本番の2日目からはしばらく天気良さそうかな?
    楽しみですね(^-^)

    いいね

    1. もう2日目の日程を始めていて淡路島から徳島に来て朝食のうどんを食べました。今のところ晴れていますが、山のほうの天気はまだ分からないですね。気をつけて楽しんできます^^

      いいね

  3. いよいよスタ-トしましたね(^^)
    走ること、気持ち良いこと、旅の中で一緒に記憶を積み重ねる相棒がいること。
    そのひとときに、その一枚に・・相棒への信頼の眼差しを感じたり(^^)
    走行動画が大好きで、nmindさんをリアルに感じます。
    旅って素敵!慌てず急がず良い旅を。オートバイっていいなぁ~
    つくづく感じました(^^)

    いいね

    1. なんというか、信頼をおける相棒がいるって幸せですね。今日も(これからアップしますが)自分のことをしっていて相手のこともしっていたからこそ乗り越えたと思いますね。やっぱりそこが大事かなと。素敵な相棒がいるからこそ素敵な旅ができてる感じですね。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中