know by moto

新宿で旨い日本酒が飲めるとときち珈穂音などの少ないお店をヘビロテで回していたのでもう少しバラエティーがほしくて新たなレギュラーを探してたらひょんなことから「know by moto」というお店を見つけた。これは行ってみないと!北海道に行く前に予約を入れといた。戻ってきたらすぐ行けるように(笑)。

お店は新宿駅東口から歩いて5分くらいの距離の雑居ビルの地下1階にあって、なんとTSUTAYAとのコラボによるお店らしい。TSUTAYAさん、ほんと面白いことたくさんやってて羨ましい!

だから本と徳利、お猪口のオブジェが一緒に置いてあるんだ。謎はすべてとけた!!(笑)

こういうオシャレな待機スペースがあったり。この日の混み合い具合を見るとたぶん予約無しではなかなか入れないと思う。

入ってすぐのところに本棚があって(この本棚とインテリアのところをTSUTAYAとコラボしてるんだろうな)中央に火を囲む大きなテーブル、一番奥にテーブルが3つくらい。後、一面はバーカウンターになっていた。客層はなんと女性が7割以上!後、年齢層も2、30代がメインで低い。日本酒を専門に扱う居酒屋としては珍しいね。

やっぱりコンセプトでこれだけ変わってくるんだね。

バーカウンターには一面お酒用の冷蔵庫があって写真には映ってないところにも同じくらいサイズの冷蔵庫があってそこにも日本酒がいっぱい!期待もできるし、テンションも上がっちゃう!

早速日本酒を頼んじゃう!我々が座ったテーブルもまたタイルを活用したオシャレ仕様。これは映えるね!

結構好きな銘柄を揃えていて定番のものと季節や限定ものがバランスよく用意されていた。なのでまず一杯目は「而今 純米大吟醸」!味が分かる時に一番好きな酒を飲む主義なので(笑)。

後、酒の肴もバラエティーよく用意されていて頼む楽しさがあった。味も申し分ない。基本がしっかりしてるお店だね。

オシャレでサービスのクオリティが高くて楽しくてまた行きたいお店。

あ、ちなみに「読書ができる日本酒バー」がコンセプトだけど飲むのに忙しくて誰も本は読んでなかった(笑)。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中