家族旅行の後は韓国出張。修善寺から戻ってからが忙しくて、ペットホテルにワンちゃん迎えに行ってその後スーパー行って一週間分の食材の買い出し、その後すぐ羽田空港へ。実はジム行ってから行きたかったけど時間が微妙だったのでジムは諦めた。あ、家族旅行で食べ過ぎた罪悪感(?)を抱いたまま韓国へ…
羽田国際空港は2020年のオリンピックに向けて拡張工事が絶賛進行中で道路も行く度に変わってる。道路が結構狭くなってるところがあってちょっと危ない。空港内はいつもよりは空いてて快適だった。日曜日の夜だったからかもしれない。前からこういうライティングされてたけ?
とりあえず発券してもらって韓国用のWifi端末を借りてからセキュリティチェックを受けてパスポートコントロールを通過してすぐANAラウンジへ。
ANAラウンジの最愛アイテム、とんこつラーメン!前回も食べたので今回は山菜うどん食べるか迷ったけどついついとんこつのほうに手が伸びてしまう。やっぱり美味しい。サイズが小さいからか、いつももっと食べたい気持ちと満たされてない感じが残る。
これから飛行機に乗ると機内食を食べるのにまた新メニューの麻婆豆腐を見つけてしまって少し味見。たぶん焼きそばからのチェンジかもね。もう少しパンチがほしい感じはあったが、これはこれで甘口で美味しかった。
ANAのヘッドホンはPanasonic。JALがBOSEだったけ?ノイズキャンセリングが付いてるから飛行機エンジンの騒音もカットしてくれてよかったけどこちらは普通のヘッドホン。でもしっかりしていいヘッドホンだった。
食事の前に飲み物とおつまみ。韓国ではタクシーに乗る予定だったので赤ワインを頼んで存分に楽しむ。
向かい風が強すぎて飛行機も結構揺れたし、高度も低くスピードもあまり出せなかったので遅れが出てしまったけど東京からソウルまでのフライト時間が短すぎるので逆に遅れてちょうどいい感じだった。
飛行機が揺れても787の安定感がすごくいいので安心して乗れる。上の写真も揺れてるのでワインが溢れるんじゃないか心配だったけどちょうど溢れないくらいに揺れた。
今回の旅のお供は是枝監督の「万引き家族」。なぜか飛行機で是枝監督の作品を観る機会が多いね。久しぶりに観る樹木希林さん、やっぱりいい役者だな。これは彼女にしかできない演技だと思う。安藤サクラさんの演技もすごくよかったし、この映画に出てくる皆さん、端役さえそのメンツが半端ない!「誰も知らない」でもそうだったが、直視するのが辛い。ワインのせいなのか涙もろい…
いよいよ機内食。揺れのせいで開始が遅れたけどその分フライト時間が増えたので問題なし。羽田・金浦路線は短いせいなのかメニューは一択のみ。一択だったら個人的には和食が欲しかったけど洋食だった。
ローストビーフとスパイス風味の野菜のマリネ。アピタイザーなのに結構な量でこれがメインディッシュかと思えるくらいだった。
ビーフハンバーグ リヨネーズソース。安定的な美味しさだったけどハンバーグよりステーキだったらもっとよかったかも。
チャバッタ。いつものANAのパンって感じ。
美味しかったけどやっぱりもう少し長距離の路線に乗りたいね。機内で食べるANAの一風堂ラーメンや九条葱うどんは格別で久しぶりに食べたいね。
こうやって映画と機内食を楽しんだらあっという間にソウルに着いてしまった。
金浦空港から外に出たらマイナス10度で(東京もこの日寒くなって10度だったのに…)命の危機を感じるレベルだった。上下ユニクロの超極暖を着てたけど寒いのは寒い。タクシーに乗っても暖房が弱いのかまだ寒い。
次の日の朝起きたら気温がもっと下がっってる。今回の出張はソウルから2時間くらい距離の春川というところまで行かないといけないのにそこはもっと寒い。
さぁ、家に生きて帰れるか!
[…] 予定通り搭乗手続きを済ませて飛行機に乗ってみると行きのNH867便はボーイング787-9 (789)のシートマップだったのに対してこのNH868便はボーイング787-8 (788)の240席のシートマップだった。やっぱり787-9のほうが快適だね。 […]
いいねいいね
[…] ビジネスクラスもほぼ満席でチェックイン時に席を選ぼうとしてもできなかった。窓側が好きだけど今回は通廊側に。NH867便は184席レイアウトでより快適だったけど韓国ソウルまでくらいだったらこのレイアウトでも十分快適。 […]
いいねいいね