昨日は一ヶ月前から予約してある「富所」さんに行ってきた。最近インスタグラムでホットなお店で人気急上昇中らしいのでミーハーな気持ちでとりあえず予約を入れてみた。1ヶ月前でもギリギリで予約が取れたので最近の鮨ブームはすごいね。
お店は御成門駅から徒歩5、6分くらいの距離にあるけど隠れ家過ぎてなかなか探せない。またのれんもないので感覚で探すしかない(笑)。モダンなコンクリート打ちっぱなしのビルの1階にそれこそクールな佇まいの玄関が期待を膨らませる。
大将の佐藤さんは西麻布の「鮨 真」さんで修行を積んで今年に入って自分の店を構えるようになったらしい。まだ若いのにすごい。
食材もそうだしお酒も北海道ゆかりのものが多くて話を聞いてみたらなんと佐藤さんは北海道の帯広出身らしい!先週まで北海道にいた話と帯広の豚丼や支笏湖で食べたチップ(ヒメマス)揚げの話に盛り上がった。佐藤さんは帯広出身でありながらぱんちょうさんには行ったことないらしい。やっぱり地元になるとそうなっちゃうよね。
この日のネタに珍しく支笏湖のヒメマスもあってたのでより嬉しかった。もちろん他のネタも一つ一つ丁寧に調理して何一つ美味しくないものはなかったが、このヒメマスは思い出と一緒に特別な美味しさだった。
富所さん、また行きたい鮨屋だった。