待ちに待ったSHOEI Glamsterがもうすぐリリースされるお知らせを聞いて居ても立っても居られなくなって色々情報を集めてたら今年3月に外神田にオープンしたSHOEI Gallery TOKYOで現物の試着と予約ができるのではないか!訪問には専用予約サイトで予約が必要らしいが、それほど混んでなくて好きな時間帯にすんなり予約が取れた。1時間に最大3人までらしい。
ちょうど予約時間にSHOEI Gallery TOKYOに着いたらまず一階で待機するようにと張り紙があったのでそのまま待ってたらすぐスタッフさんが2階から迎えにきてくれた。アルコールで手を消毒してから一緒に2階へ。
SHOEI Gallery TOKYO
階段を上がったらすぐ目の前にGlamsterが置いてあった!少し興奮気味で燥いでたらスタッフさんからまずコロナ感染予防のため手を洗って使い捨てのラテックス性の手袋を着けるように案内された。徹底した感染対策が素晴らしい!
SHOEI Glamster
SHOEI Glamster
おお!カッコいい!最初から買うならバサルトグレーに決めてたけどこのResurrectionモデルも悪くない。いや、カッコいい!スタッフさんに試着希望を伝えたらなんとこのResurrectionモデルを用意してくれた。
SHOEI Personal Fitting System
試着だけだったのになんとPFS(SHOEI Personal Fitting System)までやってくれて頭の前後のサイズを図って頭の形に適するように調整してくれた。まるでオーダーメイドのようなフィット感!ヘルメット試着時は頭から顔を覆うように不織布のカバーを掛けてからヘルメットを被るので自分の姿を確認するのはちょっと難しい。しかし、ヘルメットの被り心地は最高で既存のSHOEIの安定的な被り心地はそのままでPFSサービスまでやってもらったので言うまでもない。
後、すごく軽くて多分Z-7(グラフィックモデル1,398g)より軽いんじゃないかな?以前アライのラパイドネオを試着した時にZ-7よりかなり重く感じて諦めたのですごくいい。後シェルのサイズもラパイドネオより小さく感じた。なのに快適!
もうこれにするしかない。予約を入れて発売されたら連絡をいただくように手配してもらった。
Glamster
Resurrectionモデルで試着してたらちょうどその時にオフホワイトモデルが入荷されたらしく変わりに展示されていた。これはこれでかわいい。真っ白じゃなくて若干クリーミィな感じがいいよね。
SHOEI Gallery TOKYO
最後にSHOEI Gallery TOKYOは予約して行くのでお客さんよりスタッフさんの人数が多くて完全VIP対応でコロナ対策もしっかりしていてオススメ!SHOEIのヘルメットを買うと決めたのであればSHOEI Gallery TOKYOでPFS(SHOEI Personal Fitting System)をやってもらって買ったほうが絶対いい。
おお、ちょっとクラシカルでかっこいいヘルメットですねえ。これはカラーに悩むなあ。確かに今グレーのトレンドきてますよね。でもマシンとのマッチング考えると、ホワイト系でも合いますね。何色被って登場するのか楽しみ。あら、オフホワイトも素敵♪
いいねいいね
頭の大きさや形がもう少しよかったら選択の幅が広がったと思いますが、色々試してもやっぱり自分にはSHOEIが一番しっくりきますね。色は…実はヘルメットの色に合わせてバイクのタンクの色を変えることも考えています^^
いいねいいね
おお~良いですねGlamster。しかもZ-7よりも軽いとはますます惹かれるなぁ。
私も今度SHOEI Gallery行ってみます^^
UDXで洗車してる間に行けると丁度良さそうですね♪
いいねいいね
ですね!ショールームからもUDXの駐車場を案内してたのでちょうどいいと思います。行かれる時は予約をお忘れなく^^
いいねいいね