Guglatech Tank Fuel Filter

DesertXって去年発売されたばかりだからか乗ってる人がなかなか見つからない。なのでDesertX関連情報を入手するためにFacebookのグループやInstagramでDesertXオーナーを見つけたらできるだけフォローするようにしている。

その中の一人がMateo Medina。彼はコロンビアのフォトグラファーでアドベンチャーライダーで愛車はDesertX。ある日彼のストーリーズにDesertXの燃料タンクにGuglatechの燃料フィルターを装着する動画が上がってきた。実はGuglatechの燃料フィルターが欲しかったけどサイトではまだDesertX用のフィルターを販売してなくて問い合わせてみても返事がなかったので諦めかけた所だった。

彼にどこで購入したのか聞いてみたらPurmotosを紹介してくれた。

PurmotosはGuglatechのラテン・アメリカの総代理店らしい。またその中の人のLivioもDesertXオーナーである。彼に聞いてみたらDesertX用の製品はもうできているのにイタリア本社がインターネットでの販売を開始してないとのことだった。Livioがイタリア本社に働きかけてくれたおかげで約1週間でDesertX用の燃料フィルターを購入することができた。購入後もLivioが設置動画を送ってくれたり他のTipも紹介してくれたりとお世話になってばっかり。もうLivioには感謝しなかない。

最近こうやって海外の人とつながるのはほぼInstagramだね。日本国内だとTwitterもあるけど海外だとInstagram一択。

届いたのは結構前だが、タンクにガソリンがいっぱいだったのである程度消費した所で設置作業を開始。

設置は至って簡単でまずフュエルキャップを外して

燃料フィルターを入れる。説明書ではケーブルタイを三角形にして中に入れるようにと書いてあるけどケーブルタイを入れちゃうと逆にガソリンを入れるのに邪魔になりそうだったので入れてない。フィルターもタンク内でちゃんと広がっているので問題なさそう。

フュエルキャップを戻して完了。これでガソリンに対しての最低限の対策は終わった。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中