Prologue : It’s Time for a New Adventure

ちょうど10年前の2013年。会社は言葉通りロケットのような勢いで成長を成し遂げていて全世界中に事業を拡大していた。その時、自分はコンテンツ・クリエイティブとデザインの責任者として現地でのマーケティングとローカルコンテンツ確保やオリジナルコンテンツの制作のために世界中を飛び回っていた。台北、バンコク、ニューデリー、モスクワ、キーウ、メキシコシティー、サンパウロ、ブエノスアイレスなどなど20カ国以上、距離では地球を四周くらいしたと思う。

その中でもインドでの滞在が一番長くて全部合わせると約5ヶ月くらいはいたと思う。そのほとんどはムンバイのTaj Lands Endに泊まって日中は連携先のオフィスを回って会議したり、仕事をしたりしてそれ以外はホテルの部屋や会議室で仕事、オフの日も基本ホテルの部屋で休むのが日常だった。

これはどの国に行っても同じパターンで、あまり治安がよくない国が多かったので会社の仕事で、出張で行ってる身としては万が一でもトラブルを起こしたくなかった。その国の首都や大きい都市のある程度しっかりしたホテルに泊まって向こうの会社のオフィスで会議や仕事をする、少し違いがあってもそれは日本にいるのと本質的にそれほど変わらなかった。

ムンバイのホテルでケーブルテレビから一昔前のマーベルのヒーロー映画が放送されるのを楽しみに待ちながらも心のどこかで本物の冒険を夢見ていた。それがどういうものかは分からないけど出張とは違うものを。

ムンバイ滞在中にホテルのチャイニーズレストランでいただいたフォーチュンクッキーの中から出てきたおみくじに書かれた文章がとても気に入ったので今でも大事に持っている。これを持っているとなんだかその漠然とした夢が叶う気がしたから。

Your “impossible” dream may become a reality.

それから10年間その夢を実体化するために色んなことにチャレンジしてきて今その夢がようやく実現しようとしている。とりあえず来月自分のバイクと一緒に日本から韓国へ、韓国からロシアへ行くフェリーのチケットを確保した。

まだ夢を実現するこの旅の具体的な計画は立ててないけどロシアの広大な大地、モンゴルの草原と砂漠、パミールハイウェイ、シルクロードを走ることを考えるとワクワクが止まらない。

“Prologue : It’s Time for a New Adventure” への 6 件のフィードバック

  1. いろんな国にって、多様な文化に触れることができて羨ましいです!台湾にもきたことあるなんてなんか嬉しく感じます。内モンゴルに行ったことがあるんですけど、果てのない草原は今でも忘れられない景色です。バイクで走ったらどんだけ気持ちいいんでしょう!Decheeeeさんこれからの文章を楽しみにしてます!

    いいね

    1. 台湾はほんとよく行きました。今も夜市で食べたルーロー飯の味を思い出します。落ち着いたらまた行きたいですね。モンゴルはまだ行ったことないので感想をしっかりレポートしますね。いつもありがとうございます。

      いいね: 1人

  2. Twitterから来ました!韓国経由でロシアまでまだ行けるんですね!ロシアがこんな時でも行けるなんてすごいです。旅の全体像がよく見えないのですが、ロシア→モンゴル→そのあとはシルクロードって事は中国もですか??私もユーラシア大陸横断をしたいと思っていて・・・応援しています!!!

    いいね

    1. ありがとうございました。シルクロードの後にヨーロッパに行って最終的にイギリスまで行く予定です。応援ありがとうございます!

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中