EP007 Eastern Dream

いよいよロシアに渡る日。Duwon商船の担当者の方から「10時まで東海港3番ゲートにきてください」と言われたので少し余裕を持ってホテルを出たが、東海港の「3番ゲート」が探せない!最初東海港だと思って入ろうとしたら韓国海軍の施設(軍港?)だった。危ない。もう少し進んだらまた港らしい施設が出てきたが、看板もなくて鉄柵の重そうなゲートで閉まっている。違うのかな?もう少し進むとまた港らしい施設が出てきたが、そこには「4番ゲート」と書かれてあった。え?どういうこと?さっきの閉まっている所が3番ゲートなのか?Uターンして戻って閉まったゲートの前をうろうろしていると中から警備の方が出てきて名前を聞いて名簿を確認してからゲートを開けてくれた。

中に入ってみると「3GATE」と英語で書かれてあった!これは中からでしか見えない…。外に書いてほしかった。今度行かれる方がいたらS-OILのガソリンスタンドを目印に行ってください。

バイクの運送費をまだ支払ってなかったのでまずDuwon商船の事務所に行って支払いを済ませた。クレジットカードでの支払いが不可だったのでドールで支払い。料金は時期や状況などによって頻繁に変わるらしくて今回は1,500ドールだった。戦争の影響でかなり跳ね上がっているらしい。

今回Eastern Dream号でロシアに向かうのは、車が4チーム、バイクが私とBMW R1200GSA乗りのお兄様の2チームで合計6チームだった。みんなが揃うのを待ってDuwon商船の方からこれからの流れに対する説明があった。

まず車やバイクから全ての荷物を下ろす。ロシア側から車やバイクに個人荷物の積載を禁止していてもし車両以外のものがあると正式な輸入手続きを踏むようになって時間や金額がかなりかかってしまうらしい。

荷物を全部下ろして素の状態になったバイクをDuwon商船のスタッフさんの車の先導で税関エリアに入る。これでロシアに行けて本格的なユーラシア横断の旅が始まると思うと胸が高鳴る。

ここでは韓国税関の方が車体番号を確認して釜山港で発行してもらった書類を回収されて終わり。やっぱり韓国も出ていくものに対してはざっくりだった。バイクに鍵を指したまま置いとくとスタッフさんが移動させてウラジオストクに着いて下ろすのもスタッフさんがやってくれるらしい。

バイクを預けたらそこからは自由時間で乗船は14時から始まるらしい。東海港には小さい売店が一つあってそこで両替もやってくれるが、それ以外はなにもない。一番近い食堂は歩いて10分くらいの距離にある東海駅まで行くしかない。まだ11時半くらいだったので散歩がてらに東海駅に向かった。

東海駅前は東海港よりはマシだが、やっぱり閑散としている。東海市庁辺りの栄えた町並みが現代の韓国っぽいと言ったらここは昔の韓国がそのまま残っている感じ。

5件くらい食堂が並んでいる駅前グルメストリートで一番辛くなさそうなソンジョン・カルグッス(송정 칼국수)というお店に入った。実は韓国に来て毎日辛くて熱いものばかり食べてたらお腹の調子があまりよくない。胃に優しいものが食べたい。

53年伝統のお店で今は二代目らしい。地元で人気のお店らしく次から次へと人が入ってただたくまに満席になってしまった。危ない。

頼んだのは「マンドゥ・カルグッス」。韓国式のうどんのような麺料理に餃子が入っている。珍しく胡椒で味のインパクトを出している。マイルドで美味しい。さすが53年歴史のカルグッス屋。

港に戻って今回は下ろした荷物を委託手荷物として送る必要がある。船内に持ち込めるのは2個まで。まずそれぞれの荷物の重さを図って重さが書かれているシールを荷物に貼ってもらう。それを発券の窓口まで持っていって委託荷物の料金を払って搭乗券を発券してもらう。荷物もその場で送る。

その後にやっと搭乗。いや、長かった。

今回のチケットはEconomy Class(B)。普通の日本のフェリーを想定していたが、ちょっと違った。荷物を置けるスペースがあまりなくて荷物を入れると足を伸ばせない。もう少し個人空間があると思ったけどね。だから持ち込める手荷物を2個までに制限しているらしい。

2段ベッドが長く続いていて満席で人がいっぱい。ちょっとした収容所っぽい雰囲気にこの旅の本格的な始まりを教えてくれるようで胸が高鳴る。

朝から荷物を下ろしたり運んだり乗船したりして汗をたくさんかいたのでとりあえずお風呂!シャワー室があったので行ってみたらシャワーブースが4つ設置されているだけの質素な感じだった。シャンプやボディーソープなどはなし。しかし、お湯も出てなくてお水しか出ない。汗をたくさんかいたし、暑かったのでお水でちょうどいい。

後で知ったが、シャワーブースとは別にお風呂もあったが、風呂にお湯はなかった。ここはホースからちゃんとお湯が出る。

大阪から釜山行きの船に乗ったらそこはもう韓国だったが、東海からウラジオストク行きの船に乗ったらそこはもうロシアだった。体が大きくて大きいTatooが入っているロシアの方を見るとロシアンマフィアの映画を思い出す。

客室ではあまり寛げないので共用スペースで休もうと思ったが、みんな考えることは同じでどこも人で溢れている。仕方ないのでデッキに行って風を浴びながらビールを飲んでたら風がどんどん冷たくなってくる。北に向かっている証拠だね。風も波もそれほど高く感じないが、船は結構揺れる。潮の流れの影響かな?船酔いをしている方もちらほら。

晩ごはんはビュッフェ形式で韓国料理多めだった。味は普通に美味しかったが、食堂にはお酒類の持ち込みは禁止で頼むこともできない。多分酔っ払っているが多くてお酒OKにしたら宴会状態になるからかもしれない。

食事の後バーでビールを一本飲んでから就寝。船の揺れが気持ちよくてぐっすり寝れた。耳栓は忘れないように。

長い一日だった。

“EP007 Eastern Dream” への 6 件のフィードバック

  1. いよいよロシア上陸!
    少し心配でもありますが、くれぐれも安全第一でね。デザートX、絵になるバイクだなぁ。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中