2019年のゴールデンウィークは空前絶後の10連休!有給を2日くらい付けて四国・九州・山陰地方を回るツーリング計画を立ててみた。まだ奥様には話してない(四国と九州ツーリングしてみたいねと前置きはしてあるが…)し、7月はまた北海道も行きたいので実際行けるかどうか分からないけど計画まではタダなので。行きは自走で、帰りは徳島からフェリー。宿泊は全部ホテルにしてあるので荷物は結構コンパクトになるかも。
4月25日(木)
自宅から淡路島までほぼ一日中高速での移動。
アテーナ海月
走行距離:577Km
4月26日(金)(その一、その二)
セルフうどん やま 住吉店、劔山、国道439号、祖谷のかずら橋、和の宿 ホテル祖谷温泉(ランチ)、そば 祖谷美人(予備)、小歩危峡・大歩危峡、座屋
ドーミーイン高知
走行距離:271Km
4月27日(土)
瓶ヶ森林道(UFOライン)、四国カルスト、四万十屋、四国オレンジフェリー、とよ常
山田別荘
走行距離:399Km
4月28日(日)(その一、その二)
やまなみハイウェイ、長者原ビジターセンター、大観峰、ラピュタの道、阿蘇中岳火口、高千穂峡、国見ヶ丘展望台
ホテルルートイン柳川駅前
走行距離:332Km
残念ながらマシントラブルにより今回の旅は大観峰で終了することになってしまった。阿蘇が素敵すぎただけにすごく残念な気持ちでいっぱいだったが、また来年再チャレンジする!
4月29日(月)
平尾台、唐戸市場、角島大橋、秋吉台
萩ロイヤルインテリジェントホテル
走行距離:315Km
4月30日(火)
走行距離:375Km
5月1日(水)
走行距離:393Km
[…] 四国・九州・山陰の次は北海道!去年に続いて今年も北海道ツーリングの計画を立ててみた。前回は行きも帰りもフェリーは全部苫小牧だったが、今回は行きは新日本海フェリーで新潟から小樽へ、帰りは商船三井フェリーで苫小牧から大洗のフェリーを予約する予定だ。新日本海フェリーで行くと朝4時半に小樽に着くので体は少し疲れるかもしれないけど丸一日北海道を楽しめそう。2018年は始めてだったのでとりあえず行けるところを全部回りたい気持ちが大きかったけど2019年は2回目なので前回行かなかった所と行ってよかった所をより深掘りする形で計画を立ててみた。 […]
いいねいいね
[…] じゃ、そろそろ日本酒にいきましょうか!一杯目は女将さんおすすめの「酔鯨 純米吟醸 吟麗」。高知のお酒らしい。主張がそんなに強くなく鮨によく合う食中酒な感じで美味しい。今度の四国ツーリングのときにも飲んでみよう。 […]
いいねいいね
[…] これで今年の四国・九州・山陰ツーリングや北海道ツーリングも、またこれからのどんな長距離ツーリングでの心配要素はない!最高のカフェツアラーの完成だ。 […]
いいねいいね
[…] 今朝、前日のツーリングで汚れたバイクを洗車してからトライアンフ横浜港北へ。2017年4月30日に納車されてまだ2年にはなってないけど来月は四国・九州・山陰ツーリングを計画してるし、エンジンオイルの交換時期も少し過ぎてしまったので少し早めに24ヶ月点検をお願いした。 […]
いいねいいね
[…] 四国・九州ツーリングの時に余裕があれば日課が終わった後にチェーンメンテナンスをこまめにやったけどセンタースタンドがないのでやっぱりやりづらい。戻ってきてから何かいいソリューションがないのか色々調べてみて「Unit スイングアームリフトスタンド」というのを発見した。なぜかAmazonでは販売してなくてWebikeでしか販売してないのでその存在に気付くのが遅かったかも。 […]
いいねいいね
[…] いよいよ2019年度の北海道ツーリングの日がやってきた!実は前回のゴールデンウィークの旅と今回の北海道の旅の日時が近すぎて少し反省中。北海道を9月くらいに計画したらちょうどバランスがよさそうだが、もう仕方ない。悔いが残らないように100%楽しんでこよう! […]
いいねいいね
[…] 去年購入したBelstaff Endurance Bootsもその抜群の機能性で四国・九州ツーリングや北海道ツーリングの雨の中でも大活躍したけどそのデザインの野暮ったさが気になってずっと細身のブーツが欲しかったのでこのNo.191 Motorway Bootsがいいソリューションになってくれてる。 […]
いいねいいね
[…] いよいよ2020年のゴールデンウィークまで後一ヶ月!去年の四国九州ツーリングのリベンジを果たすために長い間計画を練ってきた。いままでのツーリング計画は最初から全日程の詳細まで全部決めてほぼそれをなぞっていくスタイルだったけど今年からはそれを大きく変える予定だ。 […]
いいねいいね