前日までの積載のシミュレーションとイメトレは完璧だった。3つのパニアケースとFilsonのドライバッグ、バックパック、タンクバッグ、フロント・サイドバッグ2つの組み合わせですべてうまくまとまったと思った。

記念すべきユーラシア横断の初日、自撮りを決めて意気揚々に出発したのだが、背負ってるバックパックとドライバッグが干渉してうまく身動き取れない。またモンゴルとパミールハイウェイを想定したガエルネのSG-12は足のコントロールがうまくできない。ちゃんと慣らしたはずなのに…。これは危ない、このままではモンゴルに辿り着く前に事故りそうだったのでとりあえず家にUターン。
とりあえずブーツをガエルネのGミッドランドに履き替えてバックパックも背負うスタイルからドライバッグの上に乗せるスタイルに変更。うん、これでなんとかなりそう。後はこの荷物に慣れよう。

と準備を終えて出発しようとしたら地面に小さいプラスチックの破片が落ちているのではないか!よく見るとウィンカーのスイッチ。とりあえず取れた位置に嵌めてみて動くのであればボンドなどで固定しようと思ったが、ちゃんと動作しない。まいったな。取り急ぎDucati東名横浜さんに連絡してみたが、まさかの定休日!グーグル先生を頼ってDucatiを扱ってるお店に全部電話してみたが、全滅。仕方なくもう少し範囲を広めて検索したらDucati浜松さんがヒットした。しかし、Google Mapsでは定休日と書かれてあった。それでもダメ元で電話してみたら営業の方につながってなんと営業日だそう。事情を話したら見てできる範囲で対応してくれるとのこと。もうこの時点で神。
ウィンカーなしで川崎の下道を走って東名に乗って浜松に向かったけどウィンカーがないと色々大変だし、周りの車にすごく迷惑かけてたと思う。車線変更の際には最大限気を使ったが、かなりイキってるやつに見えたかもしれない。本当申し訳ない。

できるものなら浜松まで直行したかったが、やっぱりちゃんと休みながら走らないと体が持たない。足柄SAで休憩を休憩を取ろうとバイクを停めたら…バイクが右側に倒れそうで降りられない。バランスを取りながらやっと降りたが、これは風でも倒れるくらいバイクが直立している。初期DesertXのサイドスタンドが構造的に問題があったけど荷物が重くてサスペンションが沈むとますます立てしまう。

うどんを食べながらもバイクが倒れてるのではないかすごく心配で味が全くしない。ますます困ったな。このままヨーロッパまで行ける?何かソリューションを探さないと。とりあえず浜松まで急ごう。

Ducati浜松に着いたら電話に出てくれたセールスの青木さんが暖かく迎えてくれた。最初川崎から浜松まで向かうと伝えた時はビックリされたけど韓国に渡って韓国からロシアへ、ロシアから中央アジアを通ってヨーロッパまで行く話をしたらもっとビックリ。代表の鈴木さんも出てくれて今からヨーロッパに向かうのであればしっかり直さないといけないと言ってくれて展示車の部品と交換してくださった。本当にありがとうございます!

さらにはサイドスタンドが立ちすぎる問題まで対応してくださった。鈴木さんからこれから長い旅に出るのに見ぬふりはできないと。もう有り難すぎて泣いてしまう。

今回の旅の初ステッカーを貼る位置を鈴木さんと青木さんが念入りにチェックして

鈴木さんが丁寧に貼ってくださった。感謝感謝大感謝!

八木さんは口数がそれほど多くないが、職人としての腕と心の暖かみが伝わってくる。

記念すべきDucati浜松さんの初ステッカー。運命的なものを感じてしまう。こうなるべきしてウィンカースイッチが壊れたかもしれない。この旅の準備の最後と出発の最初のピースがDucati浜松さんのような気がする。代表の鈴木さん、セールスの青木さん、馬場さん、サービスの八木さん、田村さん本当にありがとうございました。皆様からの暖かい応援がそのまま心に伝わってくる。

Ducati浜松さんを出て約束の地大阪へ。ウィンカーが使えるだけでこんなに楽なんだ。気のせいかもしれないが、マシンも朝より調子がいい。亀山PAに寄って名物の松坂牛丼をいただいたが、午前中に食べたうどんとは全く違って旨くて美味しい。やっぱり人って心に左右される部分が多い。

ご飯を食べ終わって駐車場に戻ると最高に格好いい大陸横断マシンが目の前にあった。
初日にしてすべてが最高すぎる。ワクワクが止まらない。
いよいよ出発されましたか! 初日からドラマチックすぎて今後に期待せずにいられません。アクシデントを味方にできる強さと柔軟性を感じましたし、Ducati浜松には感謝ですね〜! バイクディラーの鏡だなあ。大陸横断仕様のdesertX、めちゃカッコイイです!気をつけて長旅を楽しんでください。
いいねいいね
トラブルこそ旅の付き物って感じで醍醐味だと思います。順調すぎてもつまらないですしね。更新頑張ります!コメント、ありがとうございました。
いいねいいね
お、サイドスタンド立ちすぎ問題も見事に解決したみたいですね。
これで心配事が一つクリアできましたね~。
ブログ更新楽しみにしてます :)
いいねいいね
本当助かりました!Ducati浜松さんには感謝しかないです。更新も頑張ります!
いいねいいね