EP035 Perm

エカテリンブルクからペルミまでは約380km、そんなに遠い距離ではないのでゆっくり出発してもいいけど朝も結構暖かくなっているのでブログの更新を終えてすぐ支度をした。毎朝ブログの記事を書いているのも実は時差ボケでだいたい5時くらいには目が覚めてしまうから。眠れないし、ちょうどいいのかもしれない。今は日本とは4時間の時差でこのように時間をかけて移動をするとすぐ適応できると思ったが、意外と体内時計が2時間くらい遅れているのが追いつかない。まあしょうがない。

ジャギョムさんに挨拶をしてから出発。今日も晴れて暖かくてバイクで走るには最高の天気。モンゴルでの苦労を補ってくれているようだが、その分アドベンチャー感がなく撮れ高(?)が少ない。

エカテリンブルクの中心街を通って行く。やっぱり綺麗な街でもう少しゆっくり見て回ってもよさそうだが、とりあえず前に進みたい気持ちのほうが大きい。

人が手入れをしている防風林と巨大な草原、畑。自然そのままの景色も素敵だが、このようにちゃんと管理されている景色もまた素敵でたまに巨大な富良野を回っているような気がする。

ペルミまで約200kmを残して今日の初休憩。大好きなG-Driveのガソリンスタンドを見つけたのでとりあえず寄ってみた。ガソリンは前日入れてあるのでまだ全然余裕だが、とりあえず入れておこう。極東シベリアと違ってここら辺ではガソリンスタンドがたくさんあるのでガス欠の心配はない。逆にちょっと多すぎるくらいなので極東に進出すればいいのにね。カフェも。

ここも小さいけど品揃えがしっかりしていて高速を走っている人たちに必要なものがだいたい揃っている。飲料水にお菓子、車用品にエンジンオイル、キャンピンググッズまで。

またちょっと休憩しながら食べられる軽食も充実しているのでレジで計算する時についつい一緒に買ってしまう。それがまた美味しい。たぶん疲れている体が糖分を欲しがっているのかもしれない。

チョコ・クロワッサンとアメリカ「ナ」コーヒーをいただく。やっぱりG-Driveは色々と上手い。何も知らない私でさえ何回の経験ですっかりファンになってしまったからね。

日本では当たり前でなんの変哲もないように見えるかもしれないが、ここロシアでまたモンゴルや極東シベリアを経験してからこういう現代的なお店を見つけるとその便利さがビックリするくらい嬉しい。

ガソリンスタンドを出て走っていくと今度は針葉樹の巨大な森が現れた。やっぱりこれだけ広いと管理しようとしても人の手が届かない所もあるんだね。またこれはこれで気持ちがいい。

道沿いにも結構な数の集落があって集落の中を道が通っている場合もあるが、このように少し離れている集落も結構ある。ここは道と集落の間に遊休地が広がっていてまたそこに野花が咲いていて綺麗だった。癒やされる景色。

あっという間にペルミに到着。ペルミも大きい川や木と森がたくさんあって自然豊かな素敵な都市だった。そんなpレミの中でも森に囲まれている所に本日泊まるPark Hotelがあった。名前通りのロケーション。

チュメニでホテルの入り口を探せなくて苦労したことへの反動でそれ以降外観が分かりやすいホテルを選ぶようにしている。これだけ立派だと探せないことはないからね。

部屋は極めてクラシックな感じ。古いわけではなくてこれがこのホテルのコンセプトのようだ。できればダブルベッドのほうがよかったが、選べなかった。これでも十分すぎる立派な部屋。

ホテルのすぐ前に大きい公園があってそこにも森が広がっていた。そこには結構人がいて散歩をしたりベンチで寛いだりと森を楽しんでいた。家の近くにこういう公園があると毎朝のジョギングがより楽しくなるかもね。

街の中にもたくさんの木があって落ち着く。なんかモンゴルに行ってきてから「木」にすごく反応するようになった気がする。空気のようにあまり意識してなかった側にあるものがなくなったときのインパクトはなかなか大きい。

またホテルに戻ってホテル・レストランで遅めのお昼を食べる。このホテルのスタッフさんは英語ができる方が多くて楽。今まで泊まったロシアのホテルでは少しでも英語が喋れるスタッフさんがいるホテルがほぼなかったのでこれもなかなか感動的。ここのメニューにも英語が併記されていて注文もスムーズにできた。

それでも頼んだのはボルシチ。どの店で頼んでも同じものはなくて全て個性があるので楽しい。もちろんお味も好き。ちょうどいい酸っぱさが食欲をそそる。

メインは久しぶりのパスタ。なかなか本格的なボロネーゼでオシャレなビジュアルでパスタの茹で加減やお味も完璧だった。ワインも一杯飲みたい所だが、グラスワインは売ってなかったので我慢。後2週間後くらいにはフランスに着くはずなのでワインはその時に楽しもう。

明日はカザンまで約660km、またエンジンオイルの交換しないといけないので早めに着かないといけない。今日はゆっくり休んでまた明日から長距離頑張ろう!

“EP035 Perm” への 4 件のフィードバック

  1. 無事走ってるのをみて安心してます。今回キムさんはやっぱりモンゴルの木のない所ばっかり走ったので次回は北の方へ行って見て下さい。木があるというのがやはり大きいですよね。自分も森がある所にしかあまり行きません。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中